2018年ウユニ塩湖

【ウユニ塩湖の旅 vol2 1日目 その1】

第一日目。

今日は1日移動日。日付変更線も越えるから、今日は36時間くらいある感じです。

家で出発の準備をしていると、航空券の手配をお願いしている旅行会社から電話が。
一人の参加者のESTA(電子ビザ)が期限が切れていると。
「???」
申請したと聞いていたのに。

参加者に電話し、申請番号などを聞き、調べてみるとやはり期限切れ。

ESTAなどはちょっとでも間違えるとダメなんです。
2重払いにはなりますが、入国ができないというのは最悪の事態。
ということで、再申請をしてもらいます。

1時間後に申請が通ったとの連絡が。
ホッとしました。

伊丹空港で一人の参加者と合流。
二人だったので、新しくなった伊丹空港を見た後に、ラウンジでのんびり。
早速出国前のお決まりのビール。

JALのファーストクラスラウンジでは国内線でもこのように軽食がでます。

パンは人気のカレーパンとフレンチトーストです。
そして日本を離れるので、味噌汁も。

ちなみに、成田にある国際線ラウンジでは、シャワーを浴びられる他に、
お寿司食べ放題などが。(写真は前回のものです)

そして、この日は走りまくりの1日だった(笑)

伊丹の出発が遅れ、乗り継ぎ時間が短いのに20分遅れて成田空港に到着。
ということで、写真はありません。

とにかく早歩き、早歩き、早歩き。
乗り継ぎ時間の短い人がもらえるオレンジのファストパスをいただき、優先レーンに通されます。
むちゃくちゃ早い!!
あっという間に出国完了。

東京で合流の参加者とも無事に会い、まずはロサンゼルス空港に向かいます。

ロサンゼルス空港も乗り継ぎ便の時間が変更になり、走るんだろうな〜。

ということで、参加者の方にはその旨を空港職員の方に説明していただき、
荷物が優先的に出るようにしてもらいました。(そんなことできるんですね〜)

そんな、乗り換え時間の少ない飛行機。なんと成田空港混雑のため離陸が20分遅れた!!

さて、どうなったんだ!!

ということで、前半はここまで。

 

【現在募集中のツアー】
9月4日から9月8日のオーロラツアー 1名
11月20日から25日 タイのコムロイツアー

ピックアップ記事

  1. 【空飛ぶ園長コラム】『学び方の多様性』
  2. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.9 『経営者としての顔』
  3. 【無料企画】空飛ぶ園長 太郎のオンラインサロン体験版
  4. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.7 『本物を体験し生きる力を育む(特別クラ…
  5. 【空飛ぶ園長コラム】『五感の力』

関連記事

  1. 2018年ウユニ塩湖

    【ウユニ塩湖の旅 vol10 8日目 】

    ウユニ塩湖2日目。今日は、朝3時から活動開始!!朝日の昇る…

  2. 2018年春のオーロラ

    春のオーロラの旅 2018年 その2 第1日目後半 

    2018年の春のオーロラの旅。1日目の後半のお話です。この…

  3. 2018年春のオーロラ

    春のオーロラの旅 2018年 その5 最終日

    2018年 春のオーロラの旅 最終日さていよいよ帰国。この…

  4. 2018年春のオーロラ

    春のオーロラの旅 2018 その1 第1日目 

    春のオーロラの旅。実は2回目。2013年にやって以来の開催とな…

  5. 2018年ウユニ塩湖

    【ウユニ塩湖の旅 vol5 3日目 】

    今日はフライトの関係でホテルのロビーに5時に集合。私はなんか寝れな…

  6. 旅のブログ

    木村太郎にしか作れない旅 【カナダ イエローナイフ オーロラの裏舞台】

    私がエコツアーガイドとして目指していること。それは、参加した人…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.15 『自分が得意なことで…
  2. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.13 『震災に備えて』
  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.11 『太郎ツアーの魅力@ウユニ塩湖』
  4. 空飛ぶ園長コラム

    【空飛ぶ園長コラム】『学び方の多様性』
  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.3 『自然・・・それは、循環とバランス』
PAGE TOP