一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2018.12.11 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年12月11日(火)

こんにちは、スタッフのさにーとえみーにょです。 今日の虹色クラスはフリーの日。 今日は何して遊ぶのかな? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ クワガタの幼虫をお世話している彼は、餌を補充…

2018.12.11 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【そらまめクラス(親子)】@照乃ゐゑ 2018年12月11日(火)

今日のそらまめクラスは、園バスに乗って、能勢の照乃ゐゑまで行きました。今日は初参加のお父さんも一緒に(^^ 園バスは、大人も座ってギューギュー。 いくつかトンネルを通ったり、緑色のダムを通ったり、いつもと違う景色で窓の外…

2018.12.10 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2018年12月10日(月)照乃ゐゑ活動日

こんにちは。スタッフのさにーとさとにぃです。 今日は照乃ゐゑでの活動日。 みんな集まれ~^^ 園バスから降りてきた太郎さんが何かお話しているよ。 「俺のフェラーリの音を聞いてみたいんだろ!いくぜ!!」?? 「○○ーー!!…

2018.12.10 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年12月10日(月)照乃ゐゑ活動日

今日も冷え込む一日。照乃ゐゑの活動日です。こんな日でも変わらず半そで半ズボンの子がいます! 園バスはいっぱい。「1人で乗りたい~!」と言う子がいたり、どこの席に座るかで揉める事もありますが、今日は最年長さんがピシっとまと…

2018.12.07 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2018年12月7日(金)照乃ゐゑ活動日

こんにちは。くみ&えみーにょです。 リュックにたくさん杉っ葉を入れてきていた子。 さっそくガレージ上のキッチンで、葉っぱと一緒に巻いてクレープ作ったり、 手袋にひっつきむしを付けて、遊んだりしていました。 見学の方が連れ…

2018.12.07 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年12月7日(金)照乃ゐゑ活動日

今日は照乃ゐゑでの活動日 スタートしてすぐに畑の柿の木に登っています。 「一緒に遊ぼうよ~」とたんぽぽさんが誘いにきていますよ^^ 二階では持って来たベイブレードで遊んでいます。   今日もご飯を炊いてくれる彼…

2018.12.07 未分類 manabiya

12月鍼灸の日 予約受付開始しました

12月の鍼灸DAYの受付を開始しました。 ◆新蔵さんの鍼灸DAY ◆ 池田ハウスで開催いたします。 12月17日(月)9:00~13:00まで、只今、ご予約受付中です。 大人(1時間)4,000円、子ども(30分程度)5…

2018.12.05 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】@親子カフェ2018年12月5日(水)

こんにちは!スタッフのさにーです。 今日のたんぽぽクラスは月に一度の「親子カフェ」。 今日のメニューはお正月料理です。 ・ごまめ(田作り)(作り方だけ見て 提供) ・里いも餅のお雑煮(里いも餅作りをして、お汁は提供) ・…

2018.12.05 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】@木工クラス 2018年12月5日(水)

今日は木工の日。虹色だけで照乃ゐゑに向かいます。 今日から虹色には、新たなメンバーが そのせいか?園バスは終始、テンション高め(^^; 1人の子が「うるさ〜い」 一瞬シーンとなり、本を読みだす子、少しテンション下げて話を…

2018.12.04 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】@子供カフェ2018年12月4日(火)

今回もみんなで電車乗り継いで目的地まで行きます。 切符を買うのも慣れたもの。固まらずに並んで券売機で買う姿も、これも自信と成長の姿かな 電車の乗り降りも、年下の子が人ごみにおされないようにサポート 今日は暑い(~_~;)…

  • <
  • 1
  • …
  • 432
  • 433
  • 434
  • 435
  • 436
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.