2018年ウユニ塩湖

【ウユニ塩湖の旅 vol8 6日目 】

今日はいよいよ、ウユニ塩湖のあるボリビアに向かいます。

ボリビアには当然国際線に乗ることになります。深夜便で前回は行ったのですが、今回は早朝便で移動です。

3時前にホテルを出発。
空港について搭乗手続きの後、昨日買ったパンを食べたりして過ごします。

 

サンドイッチは美味しかった。

早朝なので真っ暗。
日本と違って後ろから乗るのもOK。
しかも、今回のフライト、途中のクスコまでは国内線。クスコからラパスが国際線となります。
ということで、出国はクスコでするわけです。

クスコの空港ではラパスに行く人が優先に降ろされ、職員の案内で空港内を移動。
出国手続きをして、再度同じ飛行機に戻ってきます。

ラパスの空港は4060m。世界一高いところにあるそうです。高山病になる人が多いです。
ゆっくり歩いて、ラパスでガイドをしてくれるファンさんとドライバーさんと合流。

車の上にスーツケースを。これまた日本では見かけない光景。

ラパスでは慢性的な渋滞がありました。すると、盆地のために空気が非常に悪くなるということが。
そこで起伏の激しいこの地域の新しい交通手段として、
大統領が積極的に取り組んだのが、このロープウェイ。
全部で9路線を作る予定だそうです。現在7路線が運行中。
非常に安い料金で乗れるため、市民の足となっています。

街の中心部にあるホテルに到着。

中は洗練された空間です。

女性陣はテンションアップ!!

明るく、使いやすい感じの空間。

ロビーにはこんなものも。

みんな元気にまずは昼ごはんから。

コーンスープ。

こちらは私の頼んだ豚肉のオーブ焼き。
付け合わせにジャガイモとサツマイモ、焼きバナナが付いていました。

そして、デザートも。

食後、まずは両替です。
全員分まとめて両替。その分レートが安くなります。

こちらはラパスの中心街の街並み。

山の上から下まで住宅街。

スペイン統治時代の面影の残る公園で。

ここは月の谷。

影で目を作って遊んだり。

ゆっくりとこの谷をお散歩します。

雨と風で風化した奇石群。

ここまでくるとかなり仲良くなりますよ。同じ釜の飯食ってるって感じです。

ラブラブです(笑)

こちらは谷に向かって(笑)

途中で出会ったイタリア人の彼。「君の名は」のTシャツを着ていて、話しかけてみると、日本のアニメが大好きだと。話が盛り上がり、記念撮影となりました。

こちらは、魔女の店と言われるところ。いろんな不思議なものが売っています。

こちらの習慣など、聞いてみないとわからないことばかり。

これはお祭りで使うもの(笑)

この買い物の後、帰りに道にこのマスクを被った大道芸人が!!
歩いていた私と目が合い、そのままパフォーマンスに参加!!
突然、ボリビア人100人くらいの観客の前で即席の芸を(笑)
その時の写真はまた今度公開しますね。

かなり受けていた。
でも、空気が薄くってきつかったな。

夜は、日本料理屋に。
明日からは日本のものはほぼないので。

明日はいよいよウユニ塩湖に到着です。

空飛ぶ園長 木村太郎

【現在募集中のツアー】
9月4日から9月8日のオーロラツアー 1名
11月20日から25日 タイのコムロイツアー

ピックアップ記事

  1. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.10 『失敗こそが人間の最大の武器』
  2. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.1『森で暮らすようちえん始まりました!』
  3. 【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.15 『自分が得意なことで…
  4. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.12 『太郎ツアーの魅力@オフ会』
  5. 【空飛ぶ園長ブログ】 絵を描いている人は誰?

関連記事

  1. 2018年ウユニ塩湖

    【ウユニ塩湖の旅 vol12 10日目 】

    ウユニ塩湖、4日目の朝。2回目の早朝のウユニ塩湖の水鏡に出かけまし…

  2. 2018年ウユニ塩湖

    【ウユニ塩湖の旅 vol1 旅の前に】

    日本人が行きたい場所の3つの内の1つがウユニ塩湖だって言う話です。…

  3. 2018年夏のオーロラ

    オーロラの旅 2018年夏 第一弾目 1日目その1

    題名分かりにくくてすみません。今年の夏のオーロラは2つやったので、…

  4. 2018年春のオーロラ

    春のオーロラの旅 2018年 その5 最終日

    2018年 春のオーロラの旅 最終日さていよいよ帰国。この…

  5. 2018年春のオーロラ

    春のオーロラの旅 2018年 その3 第二日目

    2018年 春のオーロラの旅 2日目前日の長い一日を終え。…

  6. 2018年ウユニ塩湖

    【ウユニ塩湖の旅 vol4 2日目】

    トラブルはあったものの無事にリマのホテルで一夜を明かし、11時に集合し…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.9 『経営者としての顔』
  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.11 『太郎ツアーの魅力@ウユニ塩湖』
  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.3 『自然・・・それは、循環とバランス』
  4. 空飛ぶ園長コラム

    【空飛ぶ園長コラム】『アリを潰す子ども。ゾンビを倒す大人。』
  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.16 『川遊びを楽しむには』
PAGE TOP