2018年ウユニ塩湖

【ウユニ塩湖の旅 vol6 4日目 】

標高3000mの街「ワラス」の2日目です。

朝、外を見るとこの景色。
このためだけではありませんが、このホテルは最高ですよね。

空が白んできた。
左側の丸っこい山が、ペルーの最高峰「ワスカラン」

6時12分に日が昇り、山が赤くなってきます。

出発は7時。
高度順応は人それぞれ。まだ気持ち悪さが残り朝食をパスする方も。
それでも温かいものを飲んでいただきました。

車に乗って出発!!
今日行くのは、「ヤンガヌコ谷」。
さて、どんな景色かって?
楽しんでくださいね。

途中にある展望台からのワスカラン。
白い氷河が目に眩しいです。

ここは国立公園の入口にある事務所。ここで入山料を支払い、中に入って行きます。

この谷には二つの美しい湖があります。
その一つ目。深さは11階建のビルくらいあるそうです。
ここには美味しい魚「トゥルーチャ」がいます。国立公園だから捕りませんよ。

参加者みんなで記念撮影。

こちらは4100mから見下ろしたヤンガヌコ谷。
6000mを越す山々に囲まれた静かな谷です。こんな景色が地球にはあります。

こちらはこの場所の原生林の様子。標高5000mを超えるところでも育つことのできる樹木だそうです。

森の中には氷河から流れ出て来た水が。とても豊かな場所です。

少しハイキングして、そのあと昼食。
こちらはマスの燻製とサラダです。
あとのは美味しすぎて撮り忘れましたが、スープとメインが出て来ます。
アウトドアで、こんな料理が出てくるなんて。

今日のコックは、この二人。
右の方は去年私が行ったトレッキング、あの大変だったセドロスを一緒に歩いたコックさん。
懐かしいな。
こう行った再会もとてもいいよな。

昼食をとって、ワラスに戻ります。

ワラスに着いてから、今日は外食に出かけます。

タクシーで行くのですが、こちらのタクシーは市内3ソーレス。約90円。

今日の夕食は、それぞれが頼んだものをシェアする感じ。
サラダにビール!!

トマトの原産地のトマトスープは最高です!!

こちらはペルーの伝統料理の一つ、鶏肉のクリームソース。
これもうまい!!

お腹いっぱいで、笑いもいっぱいで楽しい食事。

そのあと、市内中心部にある民芸品市場によって。物色。

こちらは、ペルーの健康ドリンク屋さん。ワラスに来るたびにここによります。1杯30円。
いろんな植物を煮込んで作っているそうです。

タクシーでホテルに戻り、本日は終了と思いきや。

ホテルでサッカーゲームをしてフィーバー。
一気に高山病が治ったの?

今日も笑いいっぱいの1日。ぐっすり眠れそうです。

 

空飛ぶ園長 木村太郎

【現在募集中のツアー】
9月4日から9月8日のオーロラツアー 1名
11月20日から25日 タイのコムロイツアー

ピックアップ記事

  1. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.5『雷親父がいるようちえん』
  2. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.6『子供の喧嘩とイヤイヤ期』
  3. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.11 『太郎ツアーの魅力@ウユニ塩湖』
  4. 【空飛ぶ園長ブログ】 絵を描いている人は誰?
  5. 【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.15 『自分が得意なことで…

関連記事

  1. 2018年ウユニ塩湖

    【ウユニ塩湖の旅 vol12 10日目 】

    ウユニ塩湖、4日目の朝。2回目の早朝のウユニ塩湖の水鏡に出かけまし…

  2. 2018年ウユニ塩湖

    【ウユニ塩湖の旅 vol8 6日目 】

    今日はいよいよ、ウユニ塩湖のあるボリビアに向かいます。ボリビア…

  3. 2018年春のオーロラ

    春のオーロラの旅 2018年 その2 第1日目後半 

    2018年の春のオーロラの旅。1日目の後半のお話です。この…

  4. 2018年ウユニ塩湖

    【ウユニ塩湖の旅 vol3 1日目 その2】

    1日目の後半のお話です。成田空港を20分遅れで飛び立った私たち…

  5. 2018年春のオーロラ

    春のオーロラの旅 2018年 その3 第二日目

    2018年 春のオーロラの旅 2日目前日の長い一日を終え。…

  6. 太郎のつぶやき

    新種が見つかったか!? 名前考えようかな(笑)

    アマゾン川の上流。ペルーにあるタンボパタ川の研究者から今朝メールが…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長ブログ】 絵を描いている人は誰?
  2. 旅のブログ

    木村太郎にしか作れない旅 【カナダ イエローナイフ オーロラの裏舞台】
  3. オンラインサロン始めました

    【無料企画】空飛ぶ園長 太郎のオンラインサロン体験版
  4. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.5『雷親父がいるようちえん』
  5. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.14 『命を守るための行動…
PAGE TOP