一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2018.02.21 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【どんぐりクラス(親子クラス)】2018年2月21日(水)

今日はちょっと曇り空。そんな日でも元気にどんぐりクラススタートです アレ?大きな穴を発見。みんなで覗き込んだり、足入れたり石入れたり(笑) やっぱり穴をみると入れたくなっちゃう(笑) 公園着いて階段でなにかしている女の子…

2018.02.21 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

たんぽぽクラス(幼児部) 2018年2月21日(水) 川開き!!

こんにちは。 園長の太郎です。 最近ブログの書き方をしっかり覚えたねと褒められております(笑) さて、今日は2月。 でも川開き??? 朝の様子からお伝えしましょう。 今日はジョーさんの特別クラスの予定でしたが、ジョーさん…

2018.02.20 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

虹色クラス(小学部) 2018年2月20日 木工の日!!

こんにちは 園長の太郎です。 今日は虹色クラスのロングデー。 先月も行った木彫りのところに行ってきました。 松並さんの紹介をもう一度すると。木を掘ってもう30年以上。木の心を理解している人です。そしてとにかく子供達に優し…

2018.02.19 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年2月19日(月)@照乃ゐゑ

こんにちは。今日も古民家デー♪ 行きの園バスに乗っていると。。。 真後ろを走っているバイク・・・。 青いバイクで、めっちゃカッコいい!! カッコいいバイクが走ってるよ!!ってみんなに伝えると、 一斉に後ろを向いて、バイク…

2018.02.19 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

虹色クラス(小学部) 2018年2月19日(月)

こんにちは。 園長の太郎です。 今日も照乃ゐゑに向かいます。 道路の凍結もなく、春が近づいているのかななんて思う今日この頃ですね。 あまり写真がないんですが、今日の報告をします。 行きのバスの中、後ろにいたバイクのお兄さ…

2018.02.17 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年2月16日(金)

こんにちは。 火を操れる人になりたい、こーなーです。 今日は、能勢での活動日。 虹色クラスは、お休みの子が多かったので、 いつもの半分の人数でちょっと寂しくも、 そこは、子どもたちは柔軟に対応。 たんぽぽの子に声を掛けた…

2018.02.16 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年2月16日(金)@照乃ゐゑ

こんにちは。 今日も、恒例の氷チェックからスタート♪ お次は、学び舎キッズ公認「秘密じゃない秘密基地」散策へ。 ものの5分で、園長&小4男子、かまどご飯に火を点けて。 そこにくべる木を切っているこーなー。 小4男子に、も…

2018.02.16 【お知らせ】事務局より manabiya

【親子クラス】2018年度 3月説明会

さつきやま森のようちえん 2018年度(0歳~6歳の親子クラス)に興味がある方に向けて、説明会を開催します。 ※4月以降2018年度は、0歳~6歳までの未就学児の親子さんが対象になります。 時間も、9:30~13:30と…

2018.02.16 【お知らせ】事務局より manabiya

【虹色クラス(小学部)】3月説明会

さつきやま森の学び舎・小学部に興味がある方に向けて、説明会を開催します。 どんな雰囲気なのか? どんな場所で活動しているのか? 子ども達の様子ってどうなのか? 将来どうなるのか?? などなど。 たくさんの疑問質問を持って…

2018.02.16 【お知らせ】説明会について manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】3月説明会

さつきやま森のようちえん(3歳児~5歳児ようちえんクラス)に 興味がある方に向けて、説明会を開催します。 どんな雰囲気なのか? どんな場所で活動しているのか? 子ども達の様子ってどうなのか? 将来どうなるのか??などなど…

  • <
  • 1
  • …
  • 460
  • 461
  • 462
  • 463
  • 464
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.