虹色クラス(小学部) 2018年2月19日(月)

こんにちは。
園長の太郎です。
今日も照乃ゐゑに向かいます。
道路の凍結もなく、春が近づいているのかななんて思う今日この頃ですね。

あまり写真がないんですが、今日の報告をします。

行きのバスの中、後ろにいたバイクのお兄さんがノリノリ。
子どもたちのピストル攻撃に、打ち返してくるし。
子どもたちは大盛り上がり。
今日はそんな車が多かったな。
帰りの清掃車のお兄さんも乗り良かったし。

さて、到着して今日何をするかを話し合い。
いつもの様に、「米を炊く」と言ってくれる彼。
ありがとう。
あとは思いっきり遊ぶようです。

薪に火を点けるのはお手のもの。
一緒にかまどにハガマを乗せて火力を上げて行きます。
前回が19合あったので、今回は9合。
あっという間に沸騰します。

火を落とし、おこげを付けて、最後に藁を入れて完成。

今日のコメはうまかった。
あっという間に無くなったもんな。

炊いた彼と二人でうまかったな~と。

それ以外何をしていたのか?

元気な声が聞こえてきます。

「だるまさん転んだしよう!!」
そう、独自ルールの、おにごみたいなだるまさん転んだが繰り広げられています。

今日はえみーにょが最後まで走っていました。
これはほぼ全員が参加する遊び。
段々とルールも緻密になっていっている様です。

今日も氷が張っていました。
寒さは緩んだといってもまだまだ冬だな。

畑で燃やす薪を拾ってきて運びます。
こうやる事で家の周りがどんどんきれいになります。
自然とのつながりのある生活。

今日もずっと走り回る。
よく走るなって思って見ているわけです。

ここで過ごしていて思うのは、子どもたちがちゃんと寒さに対応しているってことです。
とにかく身体が対応します。
寒さなんてヘッチャラで遊ぶ子供達。

これが本来の姿なのかなって思ったり。

それと、とにかくよく話しています。
遊具がない環境で、遊びを作るのは自分たち。
自分たちで考えないと、楽しくならない環境。

それが子どもたちの創造力をアップさせ、
さらに、考える力を育んでいるんだなって思います。

園長 太郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA