一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2019.01.30 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2019年1月30日(水)@子供カフェ

今日は、月に一度の子供カフェ。 おかあさん・おばあちゃんと一緒に、子供達が今日のお昼ご飯を作る日(^^)朝からみんなテンション高め 全員揃うまで、スタッフの下準備のお手伝いをしてくれています。ありがとう 今日は学び舎で、…

2019.01.30 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年1月30日(水)ジョーさんの日

こんにちは^^。さにーです。 今日はアーティスト「ジョーさん」の日。 テーマは寒い時期シリーズ「カイロボックスを作ろう」 材料の段ボールは子供達が自分の意志で各々が探して持って来てくれました。 たくさん集まってとっても助…

2019.01.29 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【親子クラス 合同】2019年1月28日(火) 今日はいっぱいだ!!

合同で行う親子クラス。参加人数は18組。 とにかくいっぱいいるなと言う雰囲気。 先週休みだったくみちゃん。くみちゃんに会いたかった子は、会った瞬間に何やらハニカミ笑顔。よっぽど嬉しかったんだね。 駅に集合して、公園に向か…

2019.01.29 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年1月29日(火)池田活動日

こんにちは、みゆみゆとさにーです。 今日の虹色クラスはフリーの日。 今日、どこで何がしたいかを、皆で話合い。 先週行った公園がとても楽しかったので、今日もそこに行きたい女の子。 その子以外は電車で行く図書館に行きたい。 …

2019.01.28 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2019年1月28日(月)@照乃ゐゑ

こんにちは^^ こーなーとさにーです。 今日は足のつま先がしもやけになりそうなほど冷たい朝でしたね。 園バスを降りる前から「氷あるかな~」と言ってた子達は、照乃ゐゑに到着して直ぐに、探しに行っていました。 畑のバケツの中…

2019.01.28 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年1月28日(月)照乃ゐゑ活動日

1月最後の照乃ゐゑ活動日 とっても寒い一日でした。 開始早々、バケツをチェックしにいく子供達 大きな氷が取れたね〜 壁に投げつけてストレス解消できるらしい いろんなところに氷が張っている〜 ホースの中もしっかり凍っていま…

2019.01.25 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2019年1月25日(金)@照乃ゐゑ

今日はお休みが多いけど、元気に出発です。 今日はいつも、釜戸でご飯を炊いてくれてる男の子がお休み 「だれかご飯炊くの手伝ってくれる?」 何人から元気に手をあげて、「ご飯炊く~」「火に木をいれる~」との声が(^^)ありがと…

2019.01.25 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年1月25日(金)照乃ゐゑ活動日

年が明けたと思ったら早いもので もうそろそろ1月も終わりそうですね〜 学び舎にきてから、時間が過ぎるのがとても早く感じています。 来る前よりも、四季の移り変わりをとても意識するようになったな〜 年も明けて、おなじみの半袖…

2019.01.23 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【小学部・ようちえんクラス合同】2019年1月23日(水)

今日は急遽合同クラスとなり、みんなで園バスに乗り離れた公園まで行って来ました~ ここは1年10か月前(小3年の男の子が覚えておりました)虹色が、池田からヒッチハイクで行った場所 今回は園バスでスムーズに(^^)園バスのあ…

2019.01.22 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【さくらんぼクラス(親子)】2019年1月22日(火)

この冬1番の寒さがやってくると思ったら、朝から暖かく手袋もいらない陽気。 子供たちも元気に集まってきました。 見学者も含め今日はちょっと多めの親子クラスのスタートです。 商店街を走り抜ける。4月はまだベビーカーだった子供…

  • <
  • 1
  • …
  • 428
  • 429
  • 430
  • 431
  • 432
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.