一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2019.02.08 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2月8日(金)照乃ゐゑ活動日

北から寒気が来ると言うので、厚着をしてきたら意外と今朝は暖かかった。 池田を出発し、能勢に近づいてくると車の窓ガラスがだんだんと曇り始め、外が寒いことがわかってくる。 車降りると 「寒い」 それでも子供たちは慣れた足取り…

2019.02.07 未分類 manabiya

2月の鍼灸の日 予約受付を開始しました。

2月の鍼灸の日 予約受付を開始しました。 ◆新蔵さんの鍼灸DAY ◆ 池田ハウスで開催いたします。 2月18日(月)9:00~13:00の回、只今、ご予約受付中です。 大人(1時間)4,000円、子ども(30分程度)50…

2019.02.06 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部】2019年2月6日(水)池田活動日

今日は雨降りですね。気温は春の様に暖かく梅の花が咲き始めていました。 たんぽぽクラスのみんなは、雨でもお外で遊びます。 かっぱを着てしゅっぱーつ!!途中、水たまりを見つけてバシャバシャしてる子達も。 フィールドに着いたら…

2019.02.06 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年度2月6日(水) 池田活動日

こんにちは。えみーにょです。 今日は雨が止むまで、行先じゃなくて、太郎さんのテーマに沿った話し合いをすることに。 園長太郎さんからのお題で、 「来年度の特別クラスでやりたいことを決める」 「新しい園舎の設計をする」 「ク…

2019.02.05 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年2月5日(火)@カフェ

こんにちは!さにーです。 今日の虹色クラスはみほりんのカフェの日。 さにーは初めての参加でした。 いつも自分たちの力で行動している虹色さんなので、さにーは付いて行くだけ。 道も電車の乗り換えもバッチリです! みほりんとの…

2019.02.05 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【さくらんぼ(親子)クラス】2019年2月5日(火)

今日は、天気予報の予想裏切って朝からとてもいい天気。さらに暖かい! こんな日の山遊びは本当に楽しいなと思いながら集合場所に向かいました。集合場所ではやや少なめの人数でしたが、五月山に着いたら一気に人数が膨れ上がり、ワイワ…

2019.02.04 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2019年2月4日(月)@照乃ゐゑ

こんにちは。みゆみゆ、こーなー、えみーにょです。 今日は立春。なんだかあたたかいですね。 つくと、神社に行きたいって子たちがいたので、 何人かで行ってきました。 雨が降ったり止んだりの一日。 お部屋の中で、お相撲したり、…

2019.02.04 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス】2019年2月4日(月) 照乃ゐゑ!!

冬旅の翌日の虹色クラス。 冬旅の翌日は絶対に休むと決めている子もいたりする。そして疲れて休んでしまう子もいます。 でもみんな元気にやってきました。 昨日までいっぱいいっぱい遊んだのに、今日も元気に登園してくれました。 園…

2019.02.03 未分類 manabiya

【2018年度 冬旅2日目】2019年2月2日(土)

冬旅の2日目が始まりました。 朝1番に起きて子供たちが言った言葉は、 「雪がない!!」 ここは、遊んでいる場所から海のほうに向かった街中なのでないのですが、子供たちには一大事。 そして子供たちはまた園バスに乗って出発。保…

2019.02.03 スタッフ企画&イベント manabiya

【2018年度 冬旅1日目】2019年2月1日(金)

いよいよ冬旅の始まりです。 毎年恒例とは言え、富山県のあるローカル線の駅現地集合となるこの企画。多くの保護者を鍛えてる感じになる企画でもあります(笑) 今年はいきなりトラブルからスタート。 スタッフは、園バスで移動したの…

  • <
  • 1
  • …
  • 427
  • 428
  • 429
  • 430
  • 431
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.