一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2019.02.26 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2019年2月25日(月)

こんにちは、スタッフのこーなーです。 照乃ゐゑに到着すると、うぐいすの声が! 景色の中にも、春の色があちらこちらに感じられます。 今日は、大人の見学者さんが3人も (^^♪ 『スタッフ・ボランティア募集』の呼び掛けに 学…

2019.02.25 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年2月25日(月)@照乃ゐゑ

こんにちは^^さにーです。 今日は照乃ゐゑ活動日です。 園バスに乗って出発!! とってもいい天気で気持ちのいい朝ですね!! 今日も元気にスタート!! 「スタッフ・ボランティア募集」をさせていただいておりますが、早速3名の…

2019.02.23 【お知らせ】事務局より manabiya

【本気です!! ボランティア募集】

「空飛ぶ園長」太郎です。 先日、園のボランティアスタッフ募集を出したところ、何名かの方からお問い合わせをいただいております。ありがとうございます。 私たちは、行政等からの支援がない団体として活動しているため、月謝のみの収…

2019.02.22 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2019年2月22日(金)@照乃ゐゑ

今日も元気に集まった子供達 園バスに乗って出発です。 今日はなぜか?全体的に朝からテンション高め。園バスは盛り上がってました。 そして到着間近で、1人の子が大泣き みんなと同じ遊びをしようと思ったけど‥ちょっと違ったのか…

2019.02.22 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年2月22日(金)@照乃ゐゑ

こんにちは。スタッフくみです。今日のバスの中はテンション高めです。そんな中、バス酔いで気持ち悪くなった子がいました。 (前の方に座っている子に)「どっちか後ろの席と替わってくれる?」とスタッフが聞いてみると、2人共「え~…

2019.02.20 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(ようちえん部)】2019年2月20日(水)@子供カフェ

今日は月に一度の子供カフェ(お料理クラス) お母さんと一緒にハウスに来るのも嬉しい。 今日はひなまつりメニュー 今日はアサリの見学?(笑)から。 パカッと開くたびに反応する子供達 桜もち、粉をまぜてフライパンで焼いたよ。…

2019.02.20 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年2月20日(水)ジョーさんの日(創作クラス)

今日はジョーさんが講師の創作クラスの日。今日のテーマは「手が長い人になる!」です。何をどうやってやるのでしょう? 皆でお山近くの公園に出発。着いたらジョーさんが来るまで、好きに遊びました。 ブランコにずっと乗ってた2人。…

2019.02.19 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年2月19日(火)みほりんのカフェクラス

こんにちは。さにーです。 朝から雨降り。 ひと雨毎に春に近づいているのを感じます。 今日はみほりんのカフェの日。 電車に乗ってみほりん宅まで向かいます。 先頭を歩き、皆を先導してくれる最年長の男の子。 人数確認をまめにし…

2019.02.19 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【さくらんぼクラス(親子クラス)】2019年2月19日(火)@照乃ゐゑ

こんにちは。今日は雨の親子クラス。 いつもは能勢の古民家照乃ゐゑに行くときは、出席率がかなりいいのですが、 今日は体調不良の子やご兄弟の行事の関係で、お休みが多く、 先週はいっぱいだった園バスも、今日はゆったり座れます。…

2019.02.18 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2019年2月18日(月)@照乃ゐゑ

こんにちは。えみーにょです。 朝寒かったので、スタートすると、子どもたちは早速氷探しにいきました。 今日は太郎さんがハウスでお仕事でしたので、 年長の子が一人でかまどご飯の準備を始めました。 ちょうどあたりに他のスタッフ…

  • <
  • 1
  • …
  • 425
  • 426
  • 427
  • 428
  • 429
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.