旅の募集

【太郎が世界一行きたいところ】

「世界中旅していて、一番よかったのはどこですか?」
という質問をよく受ける。
どこも素敵で選びきれない。
それが率直な感想。
でも、世界一行きたいところは決まっている。
それは「パタゴニア」。
アウトドアメーカーの名前としても有名な言葉ですよね。
本当に美しいんです。
やばいほどに。
写真しか見たことないけど。
現地ガイドのあきらとさやかが行ったパタゴニアの旅の写真がこちら。
益々行きたくなるよな~。
◆チリ側のパタゴニアツアー訪問場所
◎トーレス・デル・パイネ国立公園 車で回れる展望スポット
https://www.facebook.com/nandiperu/posts/1156628867826390?__tn__=-UC-R

◎ソフィア湖
https://www.facebook.com/nandiperu/posts/1156629874492956?__tn__=-UC-R


◎トーレス・デル・パイネ国立公園 Wトレッキング ※全部歩くとなると結構ハードですが、一部を歩くダイジェスト版にすることも可
https://www.facebook.com/nandiperu/posts/990009937821618?__tn__=-UC-R

◆アルゼンチン・カラファテ方面から行けるパタゴニアツアー訪問場所
◎フィッツ・ロイ と セロ・トーレ
https://www.facebook.com/nandiperu/posts/990020354487243?__tn__=-UC-R

◎ペリート・モレノ氷河
https://www.facebook.com/nandiperu/posts/990021864487092?__tn__=-UC-R

以下の場所は結構離れているけれど、レンタカーすれば行けるところ。
◎手の洞窟(アルゼンチン)
https://www.facebook.com/nandiperu/posts/990019297820682?__tn__=-UC-R

◎マーブル・カテドラル(チリ)
アルゼンチン側から入ると、国境を超えてチリに入ることになる。戻るときはアルゼンチン側に再入国。
https://www.facebook.com/nandiperu/posts/990015791154366?__tn__=-UC-R
そこに行くチャンスが!!
ちなみに、パタゴニアは南米のチリとアルゼンチンの国境地帯にあります。
まさに日本の裏側。
遠いわけです(笑)
この間マチュピチュの鉄道であったご夫婦は、3か月くらい南米に滞在し、
パタゴニアにもレンタカーで行くって言ってました。
本来はそれくらいの期間が必要なんだろうと思うけど。
日本人はそれが厳しい。
となると、大切になるのが「体力」。
行きかえりだけでも3日以上かかる。
国際線を乗り継ぎ行く南米。
来年、再来年って体力は落ちていく私。
だから、現地を思いっきり楽しむために今行きたいって思うわけです。
急ですが、2020年の2月に行く人いませんか?
行きたい人が3名まで行ける感じ。
その3名と私で日程を相談できるっていう旅になります。
さて、今を生きているあなたと旅がしたいな~。
お気軽にメールやメッセージ下さいね。
ちなみに、世界中からたくさんの人が集まるパタゴニア。
すでにホテルはいっぱい。
ということで、テントでの旅となります!!
大地を感じながら。
焚火をしながら。
起きたらすべてが自然のど真ん中の世界に出かけましょう!!
空飛ぶ園長 太郎

ピックアップ記事

  1. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.16 『川遊びを楽しむには』
  2. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.26『ツアーガイド養成講座』
  3. 【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.14 『命を守るための行動…
  4. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.9 『経営者としての顔』
  5. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.1『森で暮らすようちえん始まりました!』

関連記事

  1. 旅の募集

    【夏のオーロラの旅 2020年 募集開始】

    「もう募集ですか!?」って言われそうですよね。まだ今年のツアー…

  2. 旅の募集

    【カナダじゃないオーロラの旅】

    2019年のオーロラの旅。その時に現地ガイドの大塚さんと話したこと…

  3. 旅の募集

    マチュピチュの旅 2019 募集開始

    春に豪華列車の旅を企画していましたが、やはり相当高くなったと言うこ…

  4. 旅の募集

    【毎年恒例の太郎のオーロラの旅】

    毎年9月くらいにやっているオーロラの旅。こちらは早いもので15回を…

  5. 旅の募集

    キャンピングカーで旅したいあなたへ

    【プライベートツアーの例 その① オーストラリア キャンピングカーの旅…

  6. 旅の募集

    【2019年の歩かないで行くマチュピチュの旅】

    いつも、45km歩いていく太郎のマチュピチュの旅。「マチュピチ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 空飛ぶ園長コラム

    【空飛ぶ園長コラム】『教育の枠』
  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.4 『親父の会』
  3. 空飛ぶ園長コラム

    【空飛ぶ園長コラム】『学び方の多様性』
  4. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.7 『本物を体験し生きる力を育む(特別クラ…
  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.12 『太郎ツアーの魅力@オフ会』
PAGE TOP