【虹色クラス(小学部)】2018年3月6日(火)

こんにちは、こーなーです。
今日は、お料理クラスの日でした。

1番新しく虹色に入った男の子と、
こーなーは、虹色クラスのお料理の
日は、今日が初めて。

慣れた子たちは、いつもの段取りで、
みほりんの到着を待つ間に、材料を
チェックしたり、今日の人数を確認し
お家の人の分のお金を集金したり、
今日の材料費をもらって、所持金の確認を
する、などさっそく始めていました。

みほりんが到着。
2階では、さっき調べた調味料や粉類の
在庫と今日のレシピを見ながら、買い物
リストを作成。

1階では、女の子が10合のお米を計って、
冷たい水で一生懸命に研いでくれています。

今日は、大人と子ども合わせて、15人分の
お昼ご飯を作ります!

エコバッグを各自持って…

さぁ、駅前のスーパーまでお買い物。
皆で出発~!

鶏ガラスープの素、あった!

白菜、ニラ、もやし、卵、牛乳、カニカマ…
リストを見る係の子が「次は~えっと…
ミンチ!」と指示を出すと、皆で探したり
「オレ、牛乳取ってくるわ。」と、その先
の品目を確認して、取りに行ったり。

豚ミンチに、餃子の皮100個分!
なんだか、今日の献立が見えて来ました?
( *´艸`)

レジに並ぶ時には、しっかり者の女の子。
「カート押してる人と、お財布持ってる人以外は、
向こう(袋詰めする所)で待ってて!」と声を
掛けて交通整理していました!(^-^)

機械でのお支払いも慣れたものだね!!

袋詰めしたものを、めいめい持っての帰り道。

牛乳と白菜と卵、想い袋に入れてくれた男の子。
すごく重たかった様で、計算担当の子に、ヘルプ
してもらって。
二人で持つのも、なかなかたいへんそう
でしたが、ハウスまで一緒に頑張っていました。

ハウスに到着して、2階では…
いつもは、最年長の男の子が担っている
会計担当を、今日はやってみる!とサッと
ノートを広げて、レシートとにらめっこしながら、
丁寧に書き移していました。
今日は、これが出来たことが、本当に嬉しかった
みたい♡

1階では、さっそくお料理開始~!
包丁を使ったり、調味料を図ったり、
お肉をパックから出したり、いろいろな
段取りがある中で、やりたいことから
始めていました。

でも、皆のやりたいことばかりを上手く
掛け合わせるだけで、全てが進む訳でも
ないものね~。

美味しいお昼をお家の人たちや皆で食べる
ために、どうするのか?

白菜を切る時には、気乗りしなかったけれど、
今度は、やってみようかな??とか

「誰がする? やりたい人~。]

「オレこっちやるから、そっち○○やってー。」
「分かったよ、上手く出来る保証は無いけどね…。」

そんな会話をしながら、役割分担がなされて
いったり、なんてことないおしゃべりも交じり
ながら、お料理は進んでいきます。

楽しそう~(^^♪

餃子を包むのは、皆のやってみたい!だったみたい。

具材を囲んで、どんどん包みながら、よく喋ってる
な~と思いきや、

こんな風に集中していたり。

今ここ集中!とおしゃべりと、同時進行が
すごいな~と。

そうして、いろいろな形や大きさ、
中身の多少もありながらも包み終わり、
餃子はあと焼くだけ!

さて、次の1品へ。
みほりんが、次の天津飯のお話するから
よく聞いて、見ておいてね。

今度は、天津飯を作るよ~!!
甘酸っぱい餡をかけて、美味しそう!

それぞれに、自分の分とお家の人の分を作ります。

さらに、デザートの準備も。
杏仁豆腐ならぬ、牛乳かんに添えるフルーツ!
今日は買い物の時に、いつになく予算が余って
いたから、嬉しいプラスα が(^^♪

こちらは、フライパンを順番交代で使いながら
天津飯づくり。

うまく出来たね~!

2階で待ちわびていた、お家の人たち。

本日のメニュー
・カニカマ入り天津飯
・餃子
・もやしの中華スープ
・杏仁豆腐風ミルクかん(フルーツ添え)

皆、揃ったところで「いただきます!」

100個包んで、山盛り焼いてた餃子は、次々と
お箸が伸びて、みるみるうちに減って完食~!

ペロッと食べた後は、デザート~(^^♪
お家の人やスタッフにも取り分けてくれました。

いっぱい食べて、お腹いっぱい!

食後は、虹色クラスは自分たちで、全ての食器を
洗います。

洗い担当、拭く担当、分担して、交代して。
喋って、大笑いしたりしながら…。

「早くしないと、外に行かれへん~!」と男の子。

「でも、今日は無理なんじゃない? だって
もう、ほらー。」と女の子。

そんなことを言いながらも、山盛りになって
いた洗い物を、次々とこなして、みほりん
との振り返りの時間までには、綺麗に片付け
終わっていました。

実は、今日はいつもよりも、時間的にかなり
押してしまいました。
子どもたち全体の雰囲気も、ちょっと浮き足
だっていたというか、みほりんの話に集中
し切れず、ちょっとしたミスや、もう一度質問
したりして「さっき話していた時に聴いてた?」
という場面が、実は見られたり。

子どもたちが帰った後は、みほりんと
こーなーで振り返り。

子どもたちの様子を踏まえて、初参加の
スタッフや子どもがいた状況の中で、次に
出来ることを考える時間。

大人が出来たことは何だったのか。
今日見えて来た、子どもたちの関係性も
見たり考えたりしながら。

特別クラスの時間は、いつもと違う要素が
与えられ、子どもたちの学びも豊かになる
時間。
そして、こうした振り返りの時間によって、
日常で関わるスタッフだけでなく、講師の方
の外からの視点を伺うことで、また、新たな
気づきも得られる時間になっています。

さつきやま森の学び舎は、子どもも大人も
育ち合う場。
いろいろな人が関わってくれる環境の中で、
大人にも子どもにも、学びがある。

今日は美味しいお料理を作ってくれて
ありがとう。ごちそうさまでした。

こーなー

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA