一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2018.07.03 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年7月3日(火)@子供カフェ 和のせいりゅう

今日は月に一度の子供カフェ(料理クラス) 虹色のレベルが上がってきたのと、ハウスでは暑く狭いという事で、ハウスを出て近所のお店に行くことに ここは、学び舎父ちゃんズも御用達のお店”和のせいりゅう”…

2018.07.03 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【さくらんぼ・親子クラス@照乃ゐゑ】2018年7月3日(火)

今日のさくらんぼクラスは初めての照乃ゐゑ。園バスに乗って行くよ。 集合場所でお歌を歌って… 歌よりも走り回る方が楽しいお友達もいたね。 木の上から蝉の声も聞こえたよ。梅雨明けも近づいていますね。   現地直行組…

2018.07.03 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年7月2日(月)

夏日になりましたね~>_< 生き帰りの園バスの中は、子どもたちの活気と 熱気もあって、あっつーい!(^▽^;) でも、照乃ゐゑは街中よりも涼しく、 過ごしやすいですよ♪ 朝の到着後は、持って来ているタオルを掛…

2018.07.02 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年7月2日(月)

こんにちは、さとにいです。 梅雨の時期も終盤にさしかかってきましたが まだまだ蒸し暑い日々が続きますね〜   蒸し暑いにも関わらず、座布団で埋めてくれとお願いしてくる子供達 満足するまで(?)埋もれたあとは 鬼…

2018.06.30 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年6月29日(金)

バスが到着した瞬間にザーっと降りだした雨。 みんなあわてて照乃ゐゑに駆け込んで来たね!    くもりだと思っていたさにーは洗濯物が びしょ濡れだ~(TT)と、一瞬憂うつに なったけど、皆と遊んでいたらそんなことも すっか…

2018.06.29 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年6月29日(金)@照乃ゐゑ

今日は、たんぽぽクラスにとっては久々の照乃ゐゑ 相変わらず、道中の園バスは賑やかです(^^) もうすぐ到着のところで雨が・・・園バス降りて早々に母屋へ 段々雨足も強くなってきて、今日の釜戸のごはんは大丈夫か? 雨の中での…

2018.06.29 未分類 manabiya

【スタッフ募集説明会】 2018年7月1日(日)

こんにちは園長の太郎です。 下記の日程で、さつきやま森の学び舎&ようちえんのスタッフ募集に関する説明会を行います。 興味のある方はお越しください。 【スタッフ募集説明会の詳細】 開催日:  7月1日(日) 13:…

2018.06.29 未分類 manabiya

【生教育講座のご案内】

今年も講師の方をお招きして、生教育講座を開催いたします。 午後は、幼児部・小学部の子どもたち向けにお話をしてくださるのですが、 午前中は、ハウスで保護者の方、一般の方向けの講座をしていただきます。 命と心のお話に触れる良…

2018.06.27 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年6月27日 今日は木工クラス

今日は彫刻家松並さんをお迎えして照乃ゐゑにて木工をしました。 太郎園長は小指を怪我していて、今日は自分の作品を作ることは出来ませんでしたね… 皆で道具を運ぶお手伝いをして、準備出来たらスタートです。 今までじっくり時間を…

2018.06.27 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年6月27日(水)@創作の日

今日は、創作の日(ジョーさんの日) まずジョーさんから、今日のテーマ とってもいい和紙が手に入ったので”村上三郎”ごっこをしたい!と‥ 村上三郎って誰?ってところから説明(笑) 画像を見せてもらっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 447
  • 448
  • 449
  • 450
  • 451
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.