一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2018.10.30 園長コラム manabiya

新たなるスタート

10月に入り。 というから9月から・・・。 一般社団法人化を急いできました。 何故かって? テレビ出演が決まっていたから。 そして10月4日に登記が完了し、めでたく 一般社団法人さつきやま森の学び舎 となりました。 有り…

2018.10.30 【お知らせ】事務局より manabiya

【ちちんぷいぷいをご覧になり興味を持たれた皆様へ】

このたびは、一般社団法人さつきやま森の学び舎に興味を持っていただきありがとうございます。ぜひ、子供たちの教育を考えるきっかけにしていただければと思っております。 【大人の方で興味を持たれた方へ】 ・視察をご希望の方へ 原…

2018.10.24 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年10月24日(水)@子供カフェ

月一度の子供カフェ(料理クラス) 今日も電車にのって移動します みんな慣れた足取り みゆみゆは、全員いるか確認しながらただついていくだけ。通勤の波にもなれてる(笑) 切符を買うのがまだ不安な子は、わかる子がサポート。こう…

2018.10.24 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年10月24日(水)

こんにちは!スタッフくみです。今日は久しぶりの、たんぽぽ池田活動日。 朝みんなでハウスに集合してから、お山の公園目指して出発です! 祠にご挨拶。「お母さん大好き!ってお参りするの。」と言っていた男の子もいたよ。 こういう…

2018.10.23 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【そらまめ(親子)クラス】2018年10月23日(火)

今日のそらまめクラス。午前中はちょっと肌寒いくらいの気温でした。 現地に来てくれるお友達もいるので、今日の集合場所の広場には2組の親子さん。挨拶して、【おはよう~】のお歌を歌ってから、 お山の下の公園に向かいました。 大…

2018.10.23 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年10月23日(火)ハッピーハロウィン!

こんにちは。えみーにょです。 今日の虹色クラスは、ハロウィンの日! といっても、子どもたちが自分たちで計画して、設定した日なので、スタッフはどういう計画なのか詳しく知りません。 衣装を着て意気揚々と登園する子もいれば、 …

2018.10.22 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【合同クラス(小学部)(幼児部)(親子クラス)】2018年10月22日(月)@稲刈り

今日は、年に一度の稲刈り 一年間の子供カフェ(料理クラス)照乃ゐゑの釜戸ご飯のお米で使います。 みんなで保護者も含めて、一緒になって合同作業 集合場所からそれぞれのクラスごとに分かれて、バスに乗って田んぼに向かいます 到…

2018.10.19 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年10月19日(金)照乃ゐゑ活動日

気付けば10月も下旬にさしかかろうとしています。 だんだん寒くなってきて、つい先日まで暑かったのに月日がたつのは早いな〜と感じています。 まだまだ半袖の子もいる学び舎。 バスの中から楽しそう(^^♪ 照乃ゐゑの縁側には、…

2018.10.19 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年10月19日(金)@照乃ゐゑ

だんだんと涼しくなってきましたね。空気が澄んでいて気持ちの良い秋晴れの1日。 虹色さんのお姉さんといつものキッチンコーナーでお料理(^^♪ お花や木の実を使って、綺麗に盛り付けされていたね。 石をトントンと叩いて、砂糖に…

2018.10.17 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色(小学部)】2018年10月17日(水)木工の日

今日は木工の日。虹色メンバーだけで照乃ゐゑに行きます。 園バスも余裕(笑) いつも沢山の本を持って来てくれる男の子 今日は「未来のお仕事入門」 それぞれに「将来何の仕事したい?」 それぞれの仕事に向いた性格 スポーツ選手…

  • <
  • 1
  • …
  • 437
  • 438
  • 439
  • 440
  • 441
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.