一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2018.10.10 【お知らせ】事務局より manabiya

【一般社団法人となりました】 新たな門出!!

園長の太郎です。 この度、さつきやま森の学び舎&ようちえんは、登記が完了し、 「一般社団法人さつきやま森の学び舎」となりました。 今までは、株式会社EGGSの1つの事業部として活動をしてまいりましたが、この度目でたく独立…

2018.10.09 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年10月9日(火)池田活動日

こんにちは。さとにぃ&えみーにょです。 虹色クラス、いつもなら子どもたちの話し合いで行先ややりたいことを決めるのですが、 今日は、明日の釣りで使用するものを買いに行ってから、自由行動になりました。 初めは、「釣りに行かな…

2018.10.08 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年10月8日(月)@照乃ゐゑ

今日も気持ちの良い天気です!今日は照乃ゐゑ活動日。 今日は祝日。お休みの友達も多くてちょっと淋しいけど、元気に向かいました。 バスではラブラブ?な2人。 さにーから、ピアノの使い方を聞きました。使わせて貰っている大切なピ…

2018.10.08 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年10月8日(月)照乃ゐゑ活動日

今日の虹色さん お休みのお友達が多かったので、今日はのんびりまったりとスタートしました。 お昼ご飯のお味噌汁を作ってくれるのは、お料理がとっても上手な保護者さん♪ たろう、さにーは大喜びです♪♪ 見学に来られた方と、羽釜…

2018.10.07 未分類 manabiya

11月鍼灸の日 予約受付開始しました

10月の鍼灸DAYの受付を開始しました。 ◆新蔵さんの鍼灸DAY ◆ 池田ハウスで開催いたします。 10月22日(月)9:00~13:00まで、只今、ご予約受付中です。 大人(1時間)4,000円、子ども(30分程度)5…

2018.10.06 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2018年10月5日(金)

10月最初の金曜日。 今日も照乃ゐゑへ、園バスでやって来ました。 接近中の台風の影響なのか、 風がいつもよりちょっと強めだったね。 でも、とっても爽やか。 朝の集まりは、お知らせがある人からの連絡が 終わったら、活動スタ…

2018.10.06 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年10月5日(金)

爽やかな秋の日 とっても過ごしやすくなってきたね~ それでは今日もスタート! 栗を拾ったらここに集めようね~ お部屋の中では、鬼ごっこや氷鬼、ドラキュラ… などなど、めいっぱい走り回って遊びます! 本が好きな子は回りで走…

2018.10.05 【お知らせ】事務局より manabiya

【2019年度 さつきやま森のようちえん 幼児部(たんぽぽクラス) 新入園について】

2019年4月からの幼児部入園者の募集についてです。 ~ 園長 太郎からのコメント ~ 2019年度で8年目を迎える「さつきやま森の学び舎&ようちえん」。2018年10月中に一般社団法人への移行を目指して申請準備をしてお…

2018.10.04 園長コラム manabiya

【空飛ぶ園長 コラム】 苦手な事と、直感

私は、いわゆる「つるむ」ということが苦手だ。 10名以上のパーティーとかも苦手。 飲みに行くなら4人くらいがいいし。 (なあ気の知れた仲間ならもっと多くてもいいんですが・・・。) つまり、群れる、つるむというのができない…

2018.10.03 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2018年10月3日(水)@遠足 ロングデ―

今日はロングデイ。 奈良県に遠足に行きました! ようちえん部は、奈良の森のようちえん「ウィズ・ナチュラ」さんと合同活動、 小学部は、飛鳥駅周辺をサイクリングしましたよ。 朝園バスで奈良県へレッツゴー♪ 園バスの中はおしゃ…

  • <
  • 1
  • …
  • 439
  • 440
  • 441
  • 442
  • 443
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.