【虹色クラス】2017年4月18日(火)~テーマの日~

こんにちは。ひとみんです。

今日のテーマの日は、ドイツからきたウーファーさんにいろいろ聞こう!
というのがテーマになりました。

と、その前に、もうひとつあったテーマ。
「園長太郎さんがツアーでいない間、園長になってほしい人を選ぼう!」
子どもたちによる、次期園長を決める会議がはじまりました。
みんなめっちゃ楽しそう(笑)さて、誰になったのでしょう^^

園長会議のあとは、ドイツについて質問タイム!
パソコンをもってきて、前日に各自で考えていたことをそれぞれウーファーさんに
質問します。質問をパソコンで検索して、画像を出したらウーファーさんにいろいろ教えてもらいます。

「ドイツのお家はどんなん?お城は?」
「ドイツのお祭りは?」
「ドイツで廃線になった駅はある?」そして
「ドイツ人のメガネは?」という新鮮な質問まで飛び出して。
ドイツ人が好きなメガネを探しました。

予想外の質問が飛び出してくるとき、いつも子どもの柔軟さを目の当たりにします。
「メガネなんて、どこの国でも同じだろう・・」と、私なら自分のなかで答えを出して
しまうところを、子どもたちは純粋に尋ねます。
そんな、マニアックなところというか、あまり聞かれることのない質問に、
ウーファーさんは困りながら、だけど一生懸命考えて探しています。

有名なメガネメーカーのサイトを見ながら。
「このメガネ?」「いや~これは似てるけど違う・・。もっと縁が太くて」

ドイツにもいろんなメガネをかけた人がいると思うけど、
ウーファーさんにはなにかイメージがあって考えている。
ドイツ人について一生懸命考えているウーファーさんから、
ドイツの人の感じ方や考え方がなんとなく見えてくるような気がしました。

最終的に、「ドイツ人のメガネは?」の答えは「フレームが四角くて、縁が太いメガネ」でした。へぇー。と妙に関心が高まる。
「みんなこのメガネが好きなのかな~?」と、もっとドイツの人たちに近づいて聞いてみたい気持ちになるのかな。

子どもたちの興味・質問は、ほんとうに「人」と繋がっているなぁと感じて、
ついつい人を、出身地や職業、成果・実績など、その人の「まわり」のところでみて、
解釈して、とらえてしまいがちな自分を振り返りました。

グーグルマップで小旅行も!ウーファーさんのお家を探しました。
お家の周りには畑があって、大きな石炭採石場もあって。
採石場は空からみると、バームクーヘンみたいだったね。

一緒にいる人に自由に質問すること。それだけなのに、世界がぐんと広がるね。
「ドイツ」についてだけ教えられるよりも、自分の興味が尽きずに自由に知識が広がる様子をみて、おもしろい学び方やな~と思いました。
思いがけず、ドイツの下に「リヒテンシュタイン」というめっちゃ小さな国があるのを発見したりもしました。

ドイツのお祭りの様子が動画があったから、それもじっくりみて。
子どもたち:「ほら、パレードしながらお菓子をまいてるよ!いいな~ほしい!」
ウーファーさん:「このカーニバルは2月にやってるよ。」
「じゃあ2月にドイツに行きたいね」「お菓子1年分もらえるんちゃう?」
などなど話しました。

その後、今日のやりたいことミーティングにうつり。
ウーファーさんはこの街が初めてだからどこか紹介したいところに
行こうとなったけど、いい場所がなかなかみつからず。
この日は行きたいけどお休みの施設もいっぱいあったね。
いろいろ探して考えたけど、見つからないので無理に答えを出さず。
ひとまず今日はここまで。
皆、本を読みたいということで、ちかくの図書館に行きました。

ハウスの前で取り壊し工事をやっていて、小さい穴から覗き込む。

図書館近くの公園につきました。
桜が風で落ちてじゅうたんになっている^^

ブランコでひと遊び。

それぞれお昼ごはんも食べつつ。
駅好きの男の子の駅名弁当。「余子」と書いて「あまるこ」と読むらしい!
「トップクラスにむずかしい名前だよ!」とクイズを出していました。

太郎さんは、ウーファーさんと年長の男の子に、
「花びらは葉っぱが変わった形なんだよ」と、桜の花で自然のレクチャーをしていました。

ごはんのあとは、図書館へ。

それぞれの興味のある本を、読む。

読む。

途中、ちょこっとケードロをして・・。

また、読む!

ずーっと図書館にいたら、受付の人に声をかけられて。
「自分が好きな本」を書きこんで、大きなこいのぼりに貼りつけました。

好きな本もっともっと増えたらいいね~!
あっという間に時間が過ぎた一日でした。

ひとみん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA