一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2017.12.12 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2017年12月12日(火)

こんにちは。だだちゃです。 今日は朝からいい天気でしたが、行き先の意見が割れて中々決まらない。 たんぽぽクラス(幼児部)の子も虹色クラス(小学部)の見学で、一緒に活動するのでウキウキでしたが、 話し合いが難航し、行き先が…

2017.12.12 【毎日の様子】親子クラス manabiya

【そらまめ・親子クラス】2017年12日12日(火)

寒い朝ですが、太陽がぽかぽか(*’▽’)そらまめクラススタートです いつもの集合場所で朝の挨拶。お名前呼ぶと元気に返事してくれました(笑) 目的地行く道中も、子供たちには色々な発見や興味がわくもの…

2017.12.12 未分類 manabiya

12/18(月)鍼灸の日 予約受付開始しました

12/18(月) 新蔵さんの鍼灸の日です。 場所: 池田市のハウスにて 時間: 9:30-14:00 新蔵さんの鍼灸Day 料金: 大人(1時間)4,000円、こども(30分程度)500円 ★1 ★1…必ず2日前までにご…

2017.12.12 【お知らせ】事務局より manabiya

森のようちえん運営者養成講座

全国にできてきた森のようちえん。 森のようちえんネットワークの調査によると、その多くが年商が100万円以下。 これは、自主保育の形をとっている所が多いからかもしれません。 さつきやま森のようちえんでは、完全に民間の団体と…

2017.12.12 【お知らせ】事務局より manabiya

2018年度 新規研修生募集

【2018年度 新規研修生募集について】 さつきやま森の学び舎&ようちえんでは、2018年4月から研修生を募集します。 研修生として、学んでみませんか? ここで学べること ・自然の中での保育について ・オルタナティブ教育…

2017.12.11 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2017年12月11日(月)

こんにちは、だだちゃです。今日はハウス集合の活動の日。 交通費もあり、近くの施設を利用して活動できる日です。   今朝は男の子が持ってきた交通費をポケットから出し机に並べると、 指で弾いてコインの間を通す遊びを…

2017.12.11 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2017年12月11日(月)

今日は朝から「お山に行きた~い」と言う子。たんぽぽさんでお話ししてね~ 朝の歌。いつもはこーなーがピアニカひいてくれるんですが、今日はお友達が吹いてこーなーがひく(^^♪ ほかのメンバーはグルグル回りながら歌います(笑)…

2017.12.08 【毎日の様子】たんぽぽクラス manabiya

【たんぽぽクラス(幼児部)】2017年12月8日(金)

前日から今日は寒いぞ!雪降るかも・・・と向かった照乃ゐゑ。さてどうかな? 到着してみて・・思ってるほどではないかな?(笑)どっちにしても子供達には関係ない様子(笑) 朝のあいさつをしてスタート 照乃ゐゑでの定番になりつつ…

2017.12.08 未分類 manabiya

【虹色クラス(小学部)】2017年12月8日(金)

こんにちは、だだちゃです。今日も一日寒かったですね。 池田より更に寒いよな~と思いながら、今日は照乃ゐゑで活動でした。 今日は幼稚園クラスに見学の子達もいるし、色々分からないことも教えてあげてね~とお願い。 今日のスタッ…

2017.12.07 【毎日の様子】虹色クラス manabiya

【虹色クラス(小学部)】2017年12月6日(水)∼オトの日∼

こんにちは、だだちゃです。今日はひとみんのオトの日♪ 今朝は朝からハウスをカフェのクラスで使うので、早くハウスを出なくては行けません。 男の子が少し遅れて来るので、行き先を決めきれずにハウスを出ました。 河原に場所を移動…

  • <
  • 1
  • …
  • 468
  • 469
  • 470
  • 471
  • 472
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.