旅の募集

【2019年の歩かないで行くマチュピチュの旅】

いつも、45km歩いていく太郎のマチュピチュの旅。
「マチュピチュ行きたいけど、45kmは歩けない・・・」
そんな声を頂いておりました。
でも、歩かないで行くのに旅のイメージが出来ず、初めて考えはじめてからもう5年以上たって、やっとその旅が出来ました。
「歩かないで行く、太郎のマチュピチュ+超豪華寝台列車の旅2019」
として、完成しましたので募集を開始したいと思います。
さて、詳細の前に今後募集する旅のお知らせを
①2018年9月4日から8日の5日間 オーロラの旅 あと1名

オーロラの影絵

オーロラフォトアルバム
②2018年11月20日から25日の6日間 タイ 灯篭上げ祭りの旅 あと4名
 *本年度で終了予定となっております。

コムロイの一斉打ち上げ

コムロイの旅フォトアルバム
③2019年 3月 歩かないマチュピチュ 13日間
歩いた時のマチュピチュの旅 フォトアルバム
④2019年4月末 ウユニ塩湖 14日間
 *次回で最後でしばらくないかもしれません。
ウユニ塩湖フォトアルバム
⑤2019年8月25日から29日の5日間 オーロラの旅
⑥2019年8月30日から9月2日の4日間 カナダ カヌーの旅
⑦2019年9月3日から7日の5日間 オーロラの旅
では、マチュピチュ+豪華寝台列車の旅のお話しです。
*より詳しい日程などはお問い合わせいただいた方にお送りいたします。
下記の問い合わせよりご連絡ください。
まずは、豪華寝台列車!!
日本でも人気の豪華列車。
予約も取りにくいとか。
今回はマチュピチュの周りを走る2つの豪華列車に乗ります。
①ハイラム・ビンガム号
 ウルバンバ村よりマチュピチュ間(日中の乗車)
②アンデアン・エクスプローラー号
 クスコからチチカカ湖を経由して、アリキーパーまで(2泊3日車中泊)
 途中、いくつかの遺跡やチチカカ湖、夕焼けなどを楽しみます。
この列車の旅。それがこだわる太郎の心を動かしました!!
そしてマチュピチュ!!
言わずと知れた世界を代表する遺跡。
今回はトレッキングはなく、遺跡の前まで列車やバスで行きます。
歩くのは遺跡の中ですね。
ペルー全土にはまだまだ日本では知られていない。
そして発掘すらされていない遺跡がいっぱいあります。
まずは、リマの博物館で、知られざる遺跡の話、文明の話をゆっくり聞きます。
インカは、日本の江戸時代位にあった文明。実はその前に、高度な文明がたくさんあったのです。
今の技術では再現できないものがいっぱいあるんです。
そんな文明の品々と不思議の世界を体験していただきます。
マチュピチュ以外にも様々な遺跡を訪れます。
モライ遺跡
マラスの塩田
オヤンタイタンボ遺跡
そして、日本では知られていない遺跡たち。
これは現地に行ってからのお楽しみ!!
ペルーの遺跡たちを堪能してくださいね。
説明が長くなりました。
さて、旅の概要をお知らせします。
【旅の概要】
期間:2019年3月21日より4月2日(13日間)予定
目的地:ペルー マチュピチュ、リマ、クスコ、オヤンタイタンボ、チチカカ、アリキーパー
定員:8名程度
ガイド:木村太郎 「空飛ぶ園長」
    太田清可 ペルー生まれのスペシャルガイド
    井上晶  人数によって登場かも!! 遺跡オタクだよな~
費用:現在、見積もりを取っています。問い合わせいただいた方にお知らせできる準備が出来次第お知らせします。
問合せ:下記のページ、もしくは木村太郎のFacebookにメッセージをお願いします。
    問い合わせフォーム http://eggs-nature.net/ecotour/contact/
お申込みは定員になり次第修了となります。
写真提供 Perurail
空飛ぶ園長&エコツアーディレクター 木村太郎

 

 

 

ピックアップ記事

  1. 【空飛ぶ園長コラム】『教育の枠』
  2. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.11 『太郎ツアーの魅力@ウユニ塩湖』
  3. 【空飛ぶ園長ブログ】 絵を描いている人は誰?
  4. 【空飛ぶ園長コラム】『アリを潰す子ども。ゾンビを倒す大人。』
  5. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.26『ツアーガイド養成講座』

関連記事

  1. 旅の募集

    【アヤワスカという言葉を知っていますか?】

    ペルーのジャングルの奥地で体験するアヤワスカ。伝統的な医療と言われ…

  2. 旅の募集

    【ぐるっと一周 アイスランドの旅】

    アイスランドってどんなイメージだろうか?行ったことのない人にとって…

  3. 太郎のつぶやき

    エコツアーについての大切なお知らせ

    こんにちは。エコツアーディレクターの木村太郎です。…

  4. 2018年夏のオーロラ

    【太郎さんのここが聞きたい!】 VOL.42 オーロラに愛されている男が愛するものは

    太郎さんが、夏のオーロラ旅から帰ってきました。SNSには見事なオーロラ…

  5. 旅の募集

    【毎年恒例の太郎のオーロラの旅】

    毎年9月くらいにやっているオーロラの旅。こちらは早いもので15回を…

  6. 旅の募集

    【カナダじゃないオーロラの旅】

    2019年のオーロラの旅。その時に現地ガイドの大塚さんと話したこと…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 空飛ぶ園長コラム

    【空飛ぶ園長コラム】『アリを潰す子ども。ゾンビを倒す大人。』
  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.1『森で暮らすようちえん始まりました!』
  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.25『オンラインサロン始めます』
  4. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.6『子供の喧嘩とイヤイヤ期』
  5. 旅のブログ

    木村太郎にしか作れない旅 【カナダ イエローナイフ オーロラの裏舞台】
PAGE TOP