今日のたんぽぽさん。照乃ゐゑに出発です!



今日は見学の親子さん達が来られましたよ!

年長の男の子が、お友達と一緒に照乃ゐゑを案内してくれました。
照乃ゐゑでのお約束、決まり事をを漏れなく説明してくれていたね。


今日も沼でサワガニ探し


お部屋の中では、空手に通い始めた男の子からの空手レクチャー。


カッコイイ!!

お外では、虹色のお姉さんが柿の木に登ってます。柿を採るサポートをしているたんぽぽさん達。


虹色のお姉さんから登り方を聞いたので、自分でも登ってみています。

柿ゲット!熟していて甘いね!


こちらは踏み切りごっこ
「カンカンカンカン、踏切でーす」

綺麗な実を使ってお料理。実をつぶして、手も紫色になっていたね。


強い棒を探して歩き回っていた男の子。この後、【世界で一番大切な棒】を見つけたみたい。



天然ぶらんこも楽しいね!他のお友達はご飯を食べていたけど、女の子はまだまだ遊びたい様子。
「あとブランコ10回してから~。」って。

裏の石垣の上。
高い所から「ヤッホー」と一番小さなお友達。
今日は上から見下ろして。
なんだか嬉しそうにしていたね^^

こんな風に見えてたんだね^^

大急ぎでお昼を食べているお友達
早く食べて少しでも沢山遊びたいのかな~。

自分で持ってきたリンゴをスタッフが見守る中、自分で切っています。

お昼からは畑で「焚火」がしたいと
火つけようの小さな木を作っています。

自分なりに準備してみました。

乾いた木の方が火が付きやすいので切った木に変えて
マッチでつけてみます。


今日はなかなか難しかったね~。
竹で囲ってお家を作っていました。
柿とさつまうもを美味しそうに二人で食べています。

裏では、さつまいもを焼いているけど、火が弱くなってきたので、竹の棒を吹いて空気を入れてみたり。

お手伝いが大好きな男の子、残ったおにぎりにラップをするのを手伝ってくれましたよ。
残ったおにぎりは、クラスが終わった後、欲しい子達でじゃんけん!争奪戦になります。

木で何かを作りたくなって、ノコギリや釘、トンカチを使って

虹色のお姉さんに手伝ってもらいながら



お掃除の時間になり、ゆっくり作れなかったので、また今度ね!
さてと、お片付けするよ~



お掃除の時間!今日は遊びに夢中で、集合がちょっと遅れてしまいました。
「どこの掃除をする?」という問いかけに「土間!土間!土間!」と跳び上がって答えています(^^)
お外が人気だったと思うけど、今日は土間が人気だったね。






帰りの園バス、お疲れモードの子も。
虹色のお兄さんがクイズを出してくれましたよ。

ハウスに到着!
みんな大好き絵本タイム。


今日も一日あそんでくれてありがとう!!
くみ、さにー、こーなーでした^^
コメントを残す