新学期始まって初めても合同クラス。
 クラスがちがうとなかなか会えないので、新たな友達ができたりして(^o^)
今日も集まって歌を歌い出発!!
 
道中の公衆電話。今は携帯やスマホの時代。
 でも子供達は、受話器の使い方を知ってるのは不思議だね~と、子供同士取り合いを見守りつつ話をしてるお母さんとみゆみゆ(笑)
 
結果片方の子が泣いてお母さんの所へ。でも諦めきれない様子。外から中の様子をみてたらアレ?足元に何か落ちてる
 気持ちのスイッチがかわった様子
 
小さな黄色い花のつぼみを見つけた女の子
 「サボさん!ちっちゃサボさん!」
 
今日はいつも寄る公園が、小学生のお友だちがいっぱい。
 なので先に違うところへ
こちらの公衆電話も大人気
 

アレ?あずま屋が無くなってる!!親子クラスのお友だちもビックリ!!
 桜が散って葉桜になり、新緑も綺麗なぽっかり空いたいつもの広場(・。・;
 

新緑の中でもお弁当~今日は早弁の子がおおかったね(笑)
 

虫さんも出てきました~春だね~
 シャクトリ虫や小さなバッタを皆で観察
 思わず小さな虫を潰しちゃった。お母さんはビックリしたけど、小さい時に味わえる経験。そこから色々な学びに繋がると思います
 

合同クラスで出逢えたお友だち。意気投合してずっと一緒に遊んでました
 


 お父さんに水かけてあそんでました
 
公園で遊ぶ子供達
 

滑り台の裏の傾斜をのぼる男の子
 砂利で滑って登れない~(>_<)でもしっかり手で握れる所を探し、足も滑らないか確認しながら登っていきました
 
今日は暑かったね~水遊びしちゃうよね。立ち替わり水遊びをする子供達
 

初水遊び??(^^)足にお水をかけて・・
 

こーなーやみーちゃんと一緒にお山に登る子も
 台風で倒れた”木のトンネル”
 



来た時、小学生のお友だちがいっぱいだった公園に行くことに
 その前に・・・お片付け
 実は・・水遊びが楽しくなってきて、滑り台に水を流して遊びだしたお友だち
 大人はドキドキ?モヤモヤ?(^^;でも子供達は、めっちゃたのしそ~(^^)幸いにも?親子クラスのお友だちだけだったので、しばらくそのままに。
 で遊んだ後は、みんなで濡れた滑り台を拭き拭き(^o^)
 
 なかなか思い切った遊びができない中、出来るのが学び舎の時間。
 思い切り遊ぶ子供達の表情は輝いてます。いつもは出来ないけど、クラスの時間ぐらいは出来たらな~と思ってます。
 やり切るから「は~い。終わり~」となれば終了。最初拭くのを嫌がってた子も、みんなで片付けたらそれもたのしいね
移動した後も公園で遊ぶ子供達。元気だね~ お弁当タイムの子も
 


今日はいつもとはイレギュラーの事もあり、お母さんのお楽しみ「お茶ちタイム」が~
 移動して早々にお茶の準備を・・すると、お茶タイムのお茶を楽しみにしてる子が寄って来ました~お母さんだけのお茶タイムじゃなかったのね
 

みーちゃんの絵本タイム~子供達の真剣な眼差しがとても印象的でした
 

いつもの公園が使えなかったり(結局両方行けたね)水遊びがエスカレートしちゃったり(でも楽しかったね)ブランコで落ちて怪我しちゃった子も(早く良くなってね)
 今日はいろんな事がてんこ盛りの合同クラスでした。
 今日も一日遊んでくれてありがとう~ こーなー・みーちゃん・みゆみゆでした















コメントを残す