こんにちは!今日はみんなお楽しみたけのこ掘りです。
園バスで集合して、竹林に出発~
保護者の参加者さんもいます。
竹林に着いたら、今日の案内人の吉岡さんからたけのこ掘りの説明を受けます。

早速みんなでたけのこ掘りを。
くわ、スコップを手に、たけのこの周りを掘り掘り。
根っこが固いし、しっかり張ってるし、意外となかなか掘れないね!

















保護者の方も、チャレンジ!



年少の子は、さっそくお弁当を食べ始める子も。

掘ったたけのこは、太郎さんとさにーが、次々にゆでてくれます。
たけのこは、とってすぐゆでたら、あくがそれ以上増えずに、1時間ほど煮たら食べられるそうです。
今日のあく抜きは、たけのこを大根おろしに浸して、ゆでない方法も試していました。


あく抜きの終わったたけのこを、どんどん天ぷらにしていきます。アツアツでおいしい~~


太郎さんに、たんぽぽも天ぷらにしたらおいしいよって聞いた子どもたち。
早速たんぽぽを山ほど摘んできました(笑)

たんぽぽの天ぷらもおいしい!
贅沢な一日です(^^♪



竹林が、いつの間にかポールに!!


たくさんとれましたが、今年は去年よりもだいぶ少ないそうです。
あく抜きしたおみやげのたけのこをもらって、帰ります。

帰りに、ちょっと空港の飛行機の離発着を見て。

ハウスでは、今日遊びに来てくれたアルゼンチン人のマットが絵本を読んでくれたり、

ようちえん部の子のお誕生日の色紙作り。おめでとう~☆彡

今日もいちにちあそんでくれてありがとう!
コメントを残す