こんにちは、さっちゃんです(*^^*)
今日の虹色はカフェクラス♪
もうすぐハロウィンということで、カボチャをふんだんに使ったお料理!
「カボチャのドライカレー」「おばけサラダ」「かぼちゃのきんつば」

まずは必要な材料を確認して、スーパーへ出発!
今日の予算は4200円。
電卓を持参して(付箋に4200円と書いて貼ってます)、オーバーしないように買うものを計算していく男の子。

お肉が20%引きで売っていました。
みほりんに教えてもらいながら、20%引きの計算方法を教えてもらいました( ^ω^ )
買った材料はみんなで分担して持ち帰ります。

今日はカボチャに玉ねぎ、重たいね~

ハウスに戻って料理開始!
ご飯にターメリックを入れて炊きます。

ニンニクの皮をむいてみじん切りに。

会計係の彼は、レシートと残金を照らし合わせながら記録していました。
今日はドライカレーを作るということで、みじん切り三昧☆
「僕ナスきらいなんだけど~」と言いながら、頑張ってみじん切りをしてくれました!
さっちゃんも、たまねぎのみじん切りを(T_T)
みほりんは固いかぼちゃを頑張って切りました!

今日は10人分なので、大きな鍋で炒めます。
「手が痛いわ~」と言いつつ、一生懸命炒めてくれました(*^-^*)
こちらはデザート用のカボチャをホットプレートで蒸し焼きに。

「パズルみた~い」と言って、カボチャを端から敷き詰めていました( ^ω^ )
サラダ用のきゅうり。
「こんなのが作りたいんだけど」と言って、輪切りにしたキュウリの皮をシマシマに切って説明してくれました(イメージできるかな?)

「こうしたらいいよ」とみほりんに教えてもらいながら、自分の作りたい形に切っていました♪
サラダのドレッシングも手作り♪
みほりんに味付けを任されたので、男の子と女の子で味付け。

お酢、油、塩、メープルシロップ、玉ねぎのすりおろしで、とっても美味しいドレッシングの出来上がり!

こちらは、餃子の皮でハロウィンキャラクターづくり。
みほりんがオバケの見本を作ってくれたけど、みんなの創作心にスイッチが入りました!(^^)!

かぼちゃのオバケや月のオバケ、コウモリ、十字架に星、いろんなものができました♪
これをホットプレートで焼いてパリパリに。

プレートの黒に、白い作品が際立ってますね( *´艸`)
当初はサラダにトッピング予定でしたが「カレーにのせたい!」ということで、ドライカレーにトッピングしました(*^-^*)

最後はデザートのかぼちゃのきんつばづくり。

熱中しすぎて、目標の時間を過ぎてしまったけれど、どれもおいしくできました!
みんなで「いっただきまーす!!」

スーパーでデコペンが売り切れだったけど、板チョコを溶かしてクッキングペーパーで絞り袋を作って顔づくり♪

こーんなにかわいいかぼちゃおばけたちが出来上がりました(*^-^*)


食器を片付けた後は、振り返りタイム。

ナスが嫌いな男の子は、みじん切りにしたにもかかわらず「あれ、入ってるの気づかなかった!」とドライカレーをぺろりと完食していました(^_-)-☆
今日も楽しいお料理でした(*´ω`*)
コメントを残す