こんにちは。
スタッフえみーにょです。
風も水もだいぶ冷たくなりましたね。

たんぽぽさんは、今日も川で遊んでいます。
虹色さんも一緒です。
到着したら、早速ビニールシートの上に石を載せて、
パソコンを作っています。

今日は大きい網を持って来たよ!

カニ持ち帰り用のかごもばっちり準備!

小学部も混じって、川辺で生き物探し。

こちらはもうお弁当タイムかな?
水が冷たいから、足首しか水入ってなくてもお腹空くねえ。


みゆみゆのガサ入れ!さすがの釣果です!

水が大好きな2人。
じゃぶじゃぶ水に入って、石を拾ったり、遠くに投げたりしています。

さすがに水浸かるの、今日はこの2人までかなあ・・・・と思いきや
!!!!!

10mほど、この寒い中「わー!!!!」って流れる子がいましたよ♬
「寒いぃぃ・・・・」と、身体を震わせながら水から上がる子(笑)
しびれるわー!

こちらも、「い、いけるかなあ」と、
腰まで水に浸かる子。
「ここまで入れた!!つめたーい!」
子どもって、いろいろ自分の身体で試したいんだなあ・・・。

私、本日透明の軽い生き物かごを自作して来たんですけど(ドヤ顔)
※2Lペットボトルの上1/3を輪切りにして、逆さにはめて、穴を開けて紐を通すだけ

なぜか彼女は、みゆみゆの釣果をごっそり私の生き物かごにお引越しする作業に没頭していました。

男子たちは、河原の宝物探し。ガラスや色のついた石を集めて、せっせとさっちゃんに献上。


さっちゃん「私、透明な小さいやつが欲しいのー。」
さすが学び舎のマドンナ!思わずメモ取りました。

お弁当タイムも、さっちゃんにくっついて食べたい子続出♡
見て、石に足跡ついたよ♬


お弁当食べ終わって、着替え中の子たち。ひょうきんものだなあ(笑)

ご飯も食べずに、水辺で遊ぶ子。

後ろ向いて、何してるのかなあと思ったら、

大きなカニを捕まえていました。

帰りのバスの中。
カニの入ったかごを揺らして遊んでいる子に、
「こら!そんないじわるなことしたら、カニに失礼やろ!!」
「え・・・・○○くん、ごめん!!ごめんな・・・」
「・・・ゆーるーしーてーあーげーるー」
この会話には、前に座っていたご夫婦も、くすくす笑っていました(^.^)

今日は寄り道して帰り・・・




ハウスに着いたら、交代で足湯して、

9月生まれのお誕生日の子に手形入りの色紙を渡します。

お母さんも、クラスの子も一緒に押して(^^)


みんなから、おめでとう!!
どんどん大きくなる、ますますやることが変わっていく君たち。
きょうもいちにち、あそんでくれてありがとう。
えみーにょ
コメントを残す