【虹色クラス】2017年10月20日(金)

こんにちは。
園長の太郎です。
どれぐらい振りにブログを書くのやら。
やり方をすっかり忘れてスタッフに教えてもらいながら、
と思ったのですが、無理ということになり、文章だけ書いたら上げてくれるって。
パソコンの出来ない使えない上司になっております(笑)
さてさて、そんなことよりも。クラスはと言うと。
いつもの通り集合。
今日は何をするのかな?
今日は自由活動の日。
とりあえず、やりたいことを聞くけど出てこない。
まあ、退屈は嫌いだから何かするはず。
私の都合で「選挙に行きたい」
といったら、
「選挙とは何?」
となり、少し話すと
「知ってる!!」
と。
そして選挙について説明してくれました。
と言ってもはっきりとではなくなんとなくのイメージ。
すると、一人の子が何やら用意を。
「この青い箱に書いていれてね」
 
もしかしてこれは選挙?
「11月にスタンプラリーに行くか、近くの大学のお祭りに行くか。
どっちか書いていれてな」
まさに選挙。
知ってるんだ!!
そして、おもむろに投票。
3名が投票しまして、結果を発表します。
結局大学に行くことになったようです。
その後は、罰ゲームつきのババ抜き。
ちゃんとルールを決めてスタートするようになったってことです。
次から次に展開されていく遊び。
大人は付いて行くのがやっとです。
そして、そこから始まったのは、糸電話。
中々上手く行かないみたいですが、それなりに工夫をしながら。
どこからスイッチが入ったのかいたずらをするってことになったらしく、
ドアに物をはさんでみたり。
いろいろと考えはじめました。
太郎からのひと言
「もっとクオリティ上げてくれる」
のひと言に、事務をしていたりょうちゃんが
「普通の小学校では言わないでしょうね」
まあ確かにそうだ。
でもいたずらにはすごい要素が含まれている。
企画し、作ったり実行したり。そして振り返る。
まさに仕事をするときの循環。
これを繰り返してクオリティを上げ、そしてビジネスになっていく。
こうやってやるいたずらがいずれ社会に出て役立つ日が来るのかな。
何て思いながら、いたずらのターゲットとなるわけです。
 その後も目まぐるしく。
トランプしたり、本読んだり。
みんなで話したり。
笑い声が絶えません。
それぞれに、この中からいろいろと吸収していく。
   
  
学力はもちろん大切。
でも、人間関係ってどうやって身に付けていくんだろう。
子どもたちを見ていると、その練習に見えてきます。
会社を辞める理由の上位にいつもくる人間関係。
学力関係でやめる人は聞いた事が無いけど。
その事を常にやっている小学部。
疲れるだろうな~。
でも楽しそう。
楽しい環境を自分で創るんだな。
面白いな。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA