園長インタビュー

【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.107 「一緒に過ごすのがあたりまえではない中学部」

中高部は4月17日から4泊5日で、6人の子供とスタッフ2人で安曇野の宮崎さんのところへ醤油造りにいきました。

 

山田「醤油造りどうでしたか?」

太郎: 二回仕込んだんですが、みんな一回目より二回目は上手くなっていて

成長が見られました。

 醤油づくりもですが、三食自炊で、やる子もいれば、遊んでいる子もいる。ご飯はつくらないけど、洗い物するなど、できることを分担してみんなやっていました。

 

猫が大好きな猫アレルギーの子が、好きが勝って、自分のいけるギリギリの範囲まで最大限猫と関わっていたのも、普通の学校だったら、あり得ませんよね。

 

僕や宮崎さんの生き方を話して

こんな仕事をする人がいるってことを伝える時間も持ちました。

 

ずっと、醤油づくりだと家の中にいるので、たまに、公園に行くと、

地元の子と一緒に遊んだり、鬼ごっこしたり。

 

帰りは、車の中でみんな爆睡でした。

 

山田「分刻みでスケジュールや役割がきっちり決まった学校の林間とかとは、全くちがいますね。そもそも、入学早々、旅行って面白い」

 太郎:今回の隠れた目的の一つに「同じ時間を過ごす」というのがあって、みんなで一緒になる時間は貴重なのです。

 

山田「どういうことですか?中学部は6人しかいないのに、一緒に活動しないんですか?」

 太郎:その可能性もあるってことです。学び舎の中学部はやりたいことをやっていくから、プロジェクトごとにバラバラになる可能性があるんですよ。

 

会社ってそうじゃないですか?忘年会しか会えない人っていますよね。僕の会社だって

スタッフ14人ですけど、シフトの関係で、年末からほとんど会えてない人もいます。

 

性教育、円座、音クラス、東洋医学クラスなど

自分の身体と自分をつなげるクラスはみんな一緒ですけどね。

それさえも、仕事によっては動画で見ることもあるでしょうね。

 

みんなのスケジュールはLINEワークスで管理していきます。

 

プロジェクトの内容によっては出張だってあるだろうし。

 

山田「本当に会社ですね・・・。講座は研修ってかんじ。」

 太郎:学校と社会の世界を分けるから、就職してからみんな大変なんです。社会の常識を先んじて感じておけば楽でしょ?

 学び舎の子は、どこでも就職できるとおもいますよ。基礎的な社員教育は終わって、即戦力になります。

 

前回お話したルールが決まったら、いよいよ、やりたいこと、どんどん始めていきます。

 

やりたいことによっては、大人の助けがいるかもしれない、お金が必要なら投資家にも会わないといけないし、不動産屋に行くこともあるでしょう。来年の春に株式会社をたちあげるので、税理士さんにあって定款づくりもしなければなりません。

 

 やりたいことをやっていくと、一緒ではいられないのが社会です。

 「あれをやりたい、ここに行きたい。」

と誰かが声をあげ想いが一緒の人だけが集う。

 

やりたくない人間は参加しなくていいんです。

 

山田「6人でも意見が分かれますかね?」

 太郎:分かれますね。それを、みんな安曇野の醤油づくりで実感したんじゃないかな。

 醤油造りに興味を持った子はもちろんいて、もっと学ぶためにもう一回行きたいって子もいるんですが、

別の事に興味がいく子もいたんです。そうなると、温度差が生まれるので、次に醤油造りに行くときは、

本気で取り組む子だけでチームがつくられます。

 

小学部までは、みんな一緒があたりまえだったけど、中学部からは無理して合わせることもないんです。社会はそんな風になっているんだから・・・。

 

山田「なんか、それがあたりまえだと、違う意見を言うのが怖くなくなるし、自分がしたいことをするなら、分かれることも当たり前だから、分れる時に痛みがなくなりますね。」

 

太郎:そうなんです。そうするとね、日常的に、新しい物を生み出す人間になれるんですよ。

 

「未来を作り出していくこと」ができます。

 

山田「でも、大きな意味では同じ船にのっている仲間。今後、やりたいことを始めるために、バラバラになるからこそ、こうやって、最初に同じ時間を共有することが貴重だったのですね。」

 

このブログシリーズは「さつきやま森のようちえん」の元保護者で、太郎旅の参加者でもあるライターの山田詩乃が、読者目線で太郎さんに今、聞きたい事をインタビューし、まとめたものです。

ピックアップ記事

  1. 【園長コラム】『教育の万能薬』
  2. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.25『オンラインサロン始めます』
  3. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.10 『失敗こそが人間の最大の武器』
  4. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.6『子供の喧嘩とイヤイヤ期』
  5. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.4 『親父の会』

関連記事

  1. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長ブログ】 絵を描いている人は誰?

    こんにちは。太郎です。空を飛んでたどり着いた、南米のボリビアの…

  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】 VOL.68 森のようちえんなのに「ようちえんクラス」なくなる?

    「来年度、ようちえんクラスやめます。」最初、このセリフを聞いたときは何…

  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】 VOL.58 日本は80年周期で価値観がぶっ壊されてきた

    森のようちえんも学び舎も3月1日から休園、野外遊びはしてたものの、…

  4. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.4 『親父の会』

    「最近の森のようちえんはどうですか?」「楽しいですよ。昨日は祝…

  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.138 「東近江市長について思うこと」

    滋賀県東近江市の小椋正清 市長のフリースクールをめぐる発言について太郎…

  6. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.121 「空飛ぶ園長のしくじり先生、目覚め…

    太郎さんは、今、日本の教育現場で既存の教育を変えたいという機運が到来し…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.11 『太郎ツアーの魅力@ウユニ塩湖』
  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.1『森で暮らすようちえん始まりました!』
  3. オンラインサロン始めました

    【無料企画】空飛ぶ園長 太郎のオンラインサロン体験版
  4. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.14 『命を守るための行動…
  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.12 『太郎ツアーの魅力@オフ会』
PAGE TOP