園長インタビュー

【太郎さんのここが聞きたい!】 VOL.37 ヒッチハイク 

先日、高速のパーキングエリアで、ヒッチハイクの方にであったのですが、ふと、ヒッチハイクの成功の秘訣と、乗せるほうも乗せられるほうも、リスクの回避について気になりました。そこで、ヒッチハイク経験者の太郎さんに、体験談と成功の秘訣などお伺いしました。

太郎さん:ヒッチハイクの成功の秘訣は、ビジネスと一緒なんですよ!

「!!!!!え?どういうことですか?」

 

太郎:紳士淑女じゃないと駄目なんです。心の状態は姿かたちに現れるというでしょ。

乗せる側にたって考えてみてください。狭い空間で、臭い人乗せられますか?

スーツを着ろとはいいませんが、なるべく小ぎれいで、こざっぱりすることが大事です。

多分、どこへ行きたいかの看板ももつと思うのですが、この字も丁寧に書いたほうがいいですね。

 

すべては、第一印象なので。

 

だから、停まってもらったら、まず、笑顔で挨拶とお礼です。

「こんにちは、ありがとうございます!」

 

「なるほど・・・・。見た目、礼儀正しく、挨拶。ほんとだ、ビジネスマナーの基本ですね。」

あとは、車の中での会話なんですが、やっぱり相手に合わせますよね。あーでも、嘘はつかないほうがいいですよ。

一回ね、北海道でヒッチハイクしたのですが、車に乗ったら思いっきり、阪神ファンの車だったんです。

で、当然きましたこの質問!

「兄ちゃん、野球はどこのファン?」

阪神以外言えますか?今から考えれば、野球、よくわからないって言えばよかったんですが・・・。

中途半端に知ってたんで、嘘ついてしまったんです。そしたら、来ましたこの質問。

「誰が好き?」

「真弓・・。」

「渋いなあ。」

結果、とっても気に入られて、一泊して巨人阪神戦を見に行くところだけど、層雲峡温泉にとまるんで、旅費もつから一緒にどうかって、誘われたんです。その結果、僕が言った答えはこうです。

「申し訳ございません。先を急ぎますので。」

ヒッチハイクで先を急ぐも何もないですよね。(笑)

話をある程度あわせるのはいいけど、嘘は駄目です。自分が苦しくなりますからね。

でも、そのあとも、いろんな人によくしてもらって、

家に泊めてもらったり、フェリーで食べるお弁当やおみやげもらったり、遠くまで僕を車で送るのに、帰り道、眠くならないよう、息子さんがわざわざ彼女呼びに行ってくれたり・・・。

 

「見も知らぬ人のためにですよね。なんていう親切な人達。」

本当にありがたかったです。その話を子供たちにしたからか、学び舎の子達がスタッフと一緒にちょっと遠い公園に行ったとき、交通費が足りなくなって、ヒッチハイクで帰ってきたことがありました。

「リスク管理はどうしていますか?乗る時も、乗せる時も」

感覚を養うしかないんですが、2秒で判断します。正直、見た目です。旅で泊まる宿を決めるのと同じ感覚ですね。乗せる方も同じです。ちょっとでも嫌なら断ればいいんですよ。

日本はまだ治安が良いから禁止されていませんが、アメリカやオーストラリアでは州によって禁止されているところがあります。強盗事件とかありましたからね。

 

暖かい人との出会いが待っているかもしれませんが、やはり危険も伴うヒッチハイク。女性はさらに露出の高い服を着ないことはもちろんのこと、身の安全を確保できないなら、お薦めはできません。のせてくれた人にお金を払うのも違法行為となります。また、親切にしてもらったからとSNSで勝手に写真をあげるのも、相手に迷惑がかかるときがあります。何がだめなのかしっかり調べた上で、乗せてもらうときは、最低限のマナーを守ることが必要ですね。

 

このブログシリーズは「さつきやま森のようちえん」の元保護者で、太郎旅の参加者でもあるライターの山田詩乃が、読者目線で、太郎さんに今、聞きたい事をインタビューし、まとめたものです。

ピックアップ記事

  1. 【空飛ぶ園長コラム】『アリを潰す子ども。ゾンビを倒す大人。』
  2. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.3 『自然・・・それは、循環とバランス』
  3. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.4 『親父の会』
  4. 【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.15 『自分が得意なことで…
  5. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.11 『太郎ツアーの魅力@ウユニ塩湖』

関連記事

  1. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】 中高部シリーズ「太郎のメタ(教育&ビジネス)モデル」

    前回、森のようちえん附属の中高部ができる話をお伝えしました。今日はその…

  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.127 「幸せになるにはレッスンが必要です」

    学び舎の教育方針には「幸せに生きる力をつける」というのがあるのですが、…

  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】 VOL.51 「太郎旅のパートナー・ペルーのアキラとサヤカ夫妻」

    世界の絶景旅をプロデュースする太郎さんの現地ガイドパートナーシリーズ第…

  4. 2018年夏のオーロラ

    【太郎さんのここが聞きたい!】 VOL.42 オーロラに愛されている男が愛するものは

    太郎さんが、夏のオーロラ旅から帰ってきました。SNSには見事なオーロラ…

  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.104 「父親の立場から学び舎をふりかえる」

    太郎さんの長男が今年、中学生になります。彼は、父親がつくった森…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.25『オンラインサロン始めます』
  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.7 『本物を体験し生きる力を育む(特別クラ…
  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.9 『経営者としての顔』
  4. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.1『森で暮らすようちえん始まりました!』
  5. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長ブログ】 絵を描いている人は誰?
PAGE TOP