今日は二回目のプログラミング。
プログラミングとは何をするんだろう~と以前から気になってたみゆみゆは、密かに?(笑)楽しみにしてました~
メンバー揃うまで、今日は小3がじゃれあってました。スキンシップと言おうか(笑)仲がいいね~(笑)
おっ!太郎さんまでも(笑)
1人の子がなかなか来ない。待つか?行くか?行くならその子をどうするのか?話し合ってもらいました。
結局、1人スタッフがハウスで待って、後のメンバーは出発することに。
時間割もチャイムない学び舎。どうするのかは、出来るだけ子供達にゆだねるようにしています。
ハウス出たところで合流(^^)やはり皆が揃うとうれしい
プログラミングスタート
まずは、ウォーミングアップ。あひるちゃんをぐるっと回って戻ってくるところから。操作覚えてるかな?お手の物でした^^;
カメラマンとして参加
今日は、自己紹介をプログラミング。グループになって、それぞれ考えて作っていきます
出来たチームは、ステージを作って発表
同じものを使って、テーマーも同じ
でもそれぞれ違うことに驚きました。
喋りがとにかく長い・物語を感じさせる音楽を組み合わせたり・スーッとステージにきて喋ったり回ったりして、またスーッと戻ったりと
ともかくどんな機能があるのか試しまくったり。メモを取りながらの子、文字の打ち込みが苦手な子は、得意な子に御願いしたりと様々
時よりシーーンとなったり笑い声が絶えなかったりしてました
最初興味を示さなかった子も、皆が色々やってる姿をみて、プログラミングに音声(効果音)が入ってることを知って興味を持ち出したり
えみーにょも静か(笑)
昼ごはん&休憩タイム。お弁当食べながら操作してる子も
リモコン使って「前進め」これもプログラミング(笑)
休憩タイムも終わり、今度はマス目を作ってスタートからゴールまでプログラミング
タイムもはかり、はじめは15秒台が10秒切るまで
年長の子が初参加の子に教えてる場面も。ひとりひとつ試しては、こうなるとか説明してました。
結果最後までコースにたどりるまでに(^^)
朝の自己紹介と同じく、一つの課題に対しての取り組み方・プログラミングが様々
メジャーで寸法を取りメモしたり・コースをあるいてみたり・パッパと組み立てたかと思うと試して微調整をしたり
こちらでは・・将棋?!本を読んでる子も。こちらも過ごし方が様々でした(^^)
時間がきたので終了~
コースを最後まで出来なかった子は泣き出しました。「もっとしたかった~(T_T)」また次もあるさ~この悔しさをバネに(^^)v
帰り道、駆け寄る子供達
つくし~(*^_^*)春だね~
つくしをどうやって食べてるか話しながら帰ってました。ちなみに佃煮や炊き込みご飯とかつくしクッキーとか。色々な食べ方があるんだね^^;
今日は楽しみにしてたプログラミング
子供向けのプログラミングが増えてきてる中、なぜ必要なのか?何が目的なのか?と正直思ってましたが
本では”想像力”を養うことや、画面上でプログラムしたことが、実際目の前で動くたのしさと書いてました。
なるほど~と思う中、今日の子供達の様子をみてて、同じ教材・課題でも取り組み方が様々だったり視点が違ったり、何度も何度もチャレンジして調整したり、いつも接してる子供達とは違う面もみれました。
その姿を見てるだけでも面白かった(^^♪
次はどんな事をするのかな?たのしみ。えみーにょ・みゆみゆでした。
コメントを残す