2020年

2020年1月15日(水)たんぽぽ@凧あげ凧あげでは 手づくりを持ってきたりもらったものや、お友だちに借りたりしてたくさん飛ばしました!(凧あげって 走るものだと思ってた〜)(走るよね?走りたくなるんだね!笑)by なっつ#森のようちえん #オルタナティブ教育 #自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年1月14日(火) 親子(そらまめ)クラス暖かいシチューを美味しそうに食べた後は、お山をのんびり散策に。少し歩く間にも、その子の興味がいっぱい見えて、楽しかったなぁ。穴が空いているのを見つけて、枝を差し込んで探求してみたり、棒をいろいろ見つけて集めたり、お母さんやスタッフにプレゼントしてくれたり、石積みもごっこ遊びも…たくさん心動かして堪能していたね。by.こーなー#森のようちえん、#オルタナティブ教育、#自然育児、#親子クラス、#探求の時間、#今やりたいこと一番目

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年1月14日(火) 親子(そらまめ)クラス冬休み明けで、久しぶりに会った子どもたちはxm、少し背が伸びていたり、場に慣れるのもチャレンジする感覚も短くなっていたり、お友だちとの関わりに新しい組み合わせや、リスペクトが見られたり… 元気な姿がたくさんありました(^^) 長いスリル満点の滑り台も、お母さんそっちのけで、満喫するほど! by.こーなー#森のようちえん、#オルタナティブ教育、#自然育児、#親子クラス

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

【空飛ぶ園長 太郎のつぶやきコラム】子どもを信じて待てる。これって結構難しい。大人は口を出す生き物だから(笑)大人の思いはこう大人の方が経験がある大人の方が賢い大人の方が体力がある大人がやったらクオリティーが高いまあ、普通はそう思うわけです。さて本当いそうでしょうか?私より息子たちの方が体力ある気がする。特に回復力(笑)俺の経験なんてチンケなもんで、子どもたちの自由な発想の方がすごい効果があるクオリティーって結局評価なんですよね。どっちがいいかなんて、それを受け取る人次第。イニシアチブゲームという、ちょっと捻って考えないとできないものがある。子どもたちは、経験がない分自由に発想を展開し、大人では考えもつかない方法でクリアしていく。固定概念いっぱいの大人は勝手にルールを増やし、対外クリアできない(笑)学び舎では子どもたちに任せ切っている面がある。それは幼児だから無理っていうことを思わないところから始める作業。新しくスタッフになった人ほど、子供の限界を勝手に決めている。それはすなわち自分の限界なのにね(笑)子どもを信じるってことにも練習が必要だ。大人の方が優れている空飛ぶ園長 太郎 【ここから宣伝】さつきやま森のようちえんのたんぽぽクラスは現在空きがあります。気になる方は1月13日以降に見学と説明会にいらしてください。問い合わせ先morino-youchien@eggs-nature.net年末年始は返信が遅くなることがあります。ご了承ください。

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年1月14日(火)虹色クラスアーティスト・ジョーさんのクラス「おまえもメロンにしてやろうか!!」 完成した「メロンにされた果物」 「美味しい~」 って黙々と食べていました(笑)By さにー#オルタナティブ教育#小学部#今やりたい事が一番#アーティスト・ジョー#おまえもメロンにしてやろうか!

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら