2020年10月

2020年 10月 6日 (火) 虹色@特別クラスポケモンのカードで遊んだり、お絵かきをしてケラケラ笑ったり、わざわざ室内で キャーキャー言ってゾンビごっこ?をして遊びまくり!帰りの園バスでは「ひとみんに質問ぶっちゃけコーナー」をしながら帰りました。子どもたちからの質問は…「年収いくらー?」「フルネームなにー?」「フルネーム聞いたから、年収もうどうでもええわ」って(笑)質問内容がナナメからくるの さすがすぎた(笑)BY なっつ#森のようちえん #オルタナティブ教育 #自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年 10月 6日 (火) 虹色@特別クラス今日は 特別クラス「 ひとみんの 円座 」がありました。最初の自己紹介から なんだかソワソワニヤニヤ…ふざけまくってるように見えるけどなんか恥ずかしそうで嬉しそう!途中退出した子も「円座、まぁまぁたのしかった!」とのこと!話を聞いてもらえる場ってあるようでないよなぁ〜これからどんな姿が見れるのかどんなことがあるのか…楽しみだ。BY なっつ#森のようちえん #オルタナティブ教育 #自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

ファイヤーピット作りといっても、いろいろな作業がある。草を刈ったり、買い出しに行ったり、そしていらないものを燃やしたり。その子の興味を持つことをやることで、この素敵な場所ができあがる。何かをやらなきゃいけないのではなく、やることをやっていったら、こういう場所ができてしまうのだ。人間は多様だから、何人かが集まればこういう風に完成しちゃう。それを直に感じる子供たち。その時間がとっても大切だと思う。みんなで一緒にやる、そうではなく、やることを持ち寄る。2020年10月6日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、by空飛ぶ園長太郎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

作った、新しいファイヤーピットで早速お昼ご飯。といっても時間はもう13時。草刈りをし、石を並べ、机になる木を運び、針金を使い、高さを調整して鉄の棒を立てる。私が伝えたのは、イメージだけ。後は子供たちが全て作業してくれた。だから時間はかかるけど、自分たちが完成する。草が生い茂ってこの場所が、キャンプ場のように生まれ変わった。2020年10月6日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、by空飛ぶ園長太郎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

今日は、冬の間使う、ファイアピット(焚き火場)の整備作業した。夏の間に草がボーボーになったところを、草刈りをし、そして新たに使いやすい場所にファイヤーピットを作り直す。今年はレベルアップして、金網をのせる場所を作ったりしてみた。早速、イメージをつかみたかったのか、焼き物の代わりにおかずを1つのせ、お弁当焚き火に見立てて座って見ている。イメージはまさにそのもの。実際に火を入れるのが楽しみだ。2020年10月6日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、by空飛ぶ園長太郎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年10月6日(火)親子クラスさくらんぼ高い遊具の上でお弁当食べよう!もっと山の上まで行こう!って、みんなを誘ってたね。友だちとやりあって、「ここでお茶飲みたいからやめて」って自分で伝えてたね。はじめての子も何回めかの子も、山の日どうだったかな。今日もいろんなことにチャレンジして、色々感じたね。(えみーにょ)#オルタナティブ教育#さつきやま森の学び舎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020.10.5(月) 小学部A&ようちえん部 @能勢の古民家お休みが重なり、園バス内がガラガラでやって来ました。「クモの巣って、縦か横かどっちかの糸はくっつかへんねんで〜」と言いながら、糸を引っ張り遊ぶ、スタッフ さとにぃ。その横で、興味津々の小1のMくん。かまどに火が点くのを待ちながら、焼きたいお芋をずっと抱えて、歩いて周りの様子を見て回ってたYくん。 なんだかのどかな 始まりの日。by.こおな#森のようちえん、#オルタナティブ教育、#自然育児、#蜘蛛の巣、#くっつかないのは縦糸

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

【今月のかえる組】10月11日に開催されるかえる組のお知らせです。今回は、古民家に行って焚き火をマスターしていただこうと思っています。焚き火と言っても、目的に応じて木の組み方を変えたり、火加減を調整したり。その方法は様々です。私の師匠は、扇がないことをモットーとしていました。扇ぐと焚き火がよく燃えて、燃料の消費が激しいからです。ではどうやってやるのか、それは木の組み方で調整をします。そんな方法を皆さんにお教えできたらと思っています。1回目の参加者の方は、体験として来ていただけます。体験料は、1650円。これにご飯と味噌汁代の150円を足した金額となります。そして、定期的に通いたくなった場合、もしくはスポット参加で2回目以降の場合、1回あたり参加費が10,000円となります。正規参加の場合は、月に1階ZOOMでの飲み会などにもご参加いただけます。またそれ以外に、お餅つきなど、その他の学び舎のイベントにもご参加いただけるようになります。参加ご希望の方は、お気軽に下記よりお問い合わせをください。http://eggs-nature.net/manabiya/contact思いっきり、遊びに来てください。【かえる組開催の詳細】①開催日 2020年10月11日②集合  池田駅改札 9時30分※直接現地に車でお越しいただくことも可能です。その際はまたご連絡ください。③解散  池田駅周辺 14時30分④活動場所 照乃ゐゑ(古民家)⑤ 服装・長袖長ズボンが望ましい・雨の場合長靴が便利です・帽子⑥ 持ち物お椀とお箸など(ご飯と味噌汁を食べるときに使います)、おかず(必要な方は)、カッパ、タオル、水筒、その他各自必要なものをお持ちください。※古民家は下記のものが持ち込み禁止となっております。ジュース類、パン類※到着の際に、利用方法及び利用可能エリアをご説明いたします。⑦当日参加費の1650円(羽釜ごはんと野菜のお味噌汁をお申込みの方は+150円で1800円)をお釣りのないようにお持ちください。

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年10月5日(金)能勢の古民家 照乃ゐゑ小学部A ようちえん部朝からお芋さんを洗って、アルミホイルにくるんで、お芋まだかな〜、お腹空いたな〜って言ってたね。こおなの吹き矢に詰めるものを探したり、回廊を回ったり、座布団で階段滑り台を作ったり。(えみーにょ)#オルタナティブ教育#さつきやま森の学び舎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら