こんにちは。えみーにょです。
今日は、アーティストのジョーさんの日です。

さあ、今日のテーマは・・・
「するめでボンボン作るよー!」だそうです。
大量のあたりめ&さきいか(笑)

場所はどこでしようか?と子どもたちに聞くと、すぐにあそこの公園!って(^^)
広くて、野球ができるし、屋根もあるしね!
早速お目当ての公園に向かいます。
到着すると、野球がしたくて仕方なかった子は、メンバーを募り・・・
今日見学の保護者さんまで巻き込んでいました(^^)

初めは子ども2人VS保護者さんと私でやっていましたが、
子どもはキャッチしてその場で投げたフリで、タッチの代わりルールとか、
代走専門の早い子が来たり、

2塁ベースを持って走る守備の子とかいて、(つかまえないと2塁ベースが踏めない!!!)
もう毎回大人チームがコールド負けでした(笑)
もはや、ルールが子どもに優位すぎて、負けないと終わらないのに、
そのコールドの点数も、10点から、15点、
そして最後は20点まで増やされるという、鬼モード・・・・・・( ゚Д゚)鍛えられる!!
一方、こちらは、
あのお山の遊具にダッシュで駆け上る挑戦をしたり(大人でも結構難しい・・・)、


ジョーのお手伝いで、
あたりめを切ったり・・・

食べたり、

切ったり、裂いたり・・・


食べたり、

焼いたり・・・

食べたり!
なんという照乃ゐゑデジャブ感!

こちらも、蜜を吸うのに飽き足らず、
山盛りのお花をむしゃむしゃ食べていました(笑)

こちらは、落ちている草に火をつけようとしています。

木登りに挑戦する子も(^^)




鉄棒で遊んだり、

遊具で落とし合いをしたり(笑)



ネット遊具の反対側で保護者さんにめっちゃ飛んでもらって、
こっち側がぼよんぼよん跳ねるのを楽しんだり。



バトミントン


捕物見物(笑)

ボンボン作りは、みんなのつまみ食いにめげず、
こつこつとジョーが進めていました。

じーっと作業していたら寒くなった!って途中で野球しにいってたけど(^^)

私も休憩がてら、あたりめ裂き作り。
もはや、薪を大量に作っているとしか思えません。

そして、ジョーついに、するめボンボン完成!
これ、細かく裂いたあたりめを、さきいかで巻いて束にしています。
ジョー曰く、「もっと細かく裂けると思っとったのになぁ~」
でも、他の子も言っていたけど、
学び舎に失敗はないんです。だって、うまくいくまでチャレンジ♪ 次回に期待(^^)



ジョーのするめボンボンに群がる子ども。
あたりめを食べにいっています(笑)
「待って~~、1曲躍らせて~~~」


最後に、時間いっぱいまでケイドロ3連発。
私はもう野球でヘロヘロで、
泥棒役を免除してもらいましたが、
最後の最後だけ、泥棒役で、結構隠れられました!
(まあ結局見つかりましたが・・・)
保護者さんは、野球もずっとやっていたのに、
ケイドロも3回とも泥棒役をするという。。。もはや尊敬です!!!

子どもたちも、ジョーも、保護者さんも、みんな、
今日もいちにち、めっちゃ遊んでくれてありがとう♪

えみーにょでした。
コメントを残す