園長インタビュー

【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.16 『川遊びを楽しむには』

タイトルを見て「今さら、川遊びの情報聞いても、もう夏終わるやん!」と思ったあなた、
太郎さん曰く、川遊びは、今から10月くらいまでがオススメなのだそうです。

「このあたりは、6月や7月のはじめは、水温が低いし、梅雨は増水します。梅雨があけたら、河原は暑くてたまりません。だから、川遊びは初秋がベストシーズンなのです。水温も高いし秋の方が魚も捕り易いのですよ。

キャンプも焚火が楽しい秋冬がメイン・シーズンです。

ただし、場所によるのです。その川の独自のタイミングというのもあります。

たとえば、綺麗な川で気候が良くても、ブヨが大量発生していれば入れません。

大切なのは情報をどうとるかです」

「私も、今年、綺麗な川で初夏にブヨにやられて、痒くて痛くて腫れあがって酷い目に会いました。でもそんなの、誰にきけばいいのでしょうか?」

「僕は、観光協会や出来れば地域のおじいちゃん、おばあちゃんに、遊ぶのに安全な川を聞き、さらに、その川のどこがあぶないのか、毒虫や毒蛇はいないのか聞きます。

虫だって、ずっといるわけじゃない。時期をはずせばいいのです。

自然の中で快適で安全にいようとするなら、情報をとって、自然のリズムやサイクルにあわせるしかないのです。

僕のエコ・ツアーも全部一緒です。

現地の人に話を聞いてベストのタイミングでツアーを組むから、最高の景色を堪能してもらえるのです。

土日だ、夏休みだと、人間の都合にあわせないのです。

もし、どうしても、その日しか休めなくて、自然と遊びたいなら、その日がベストシーズンになる場所を探すしかない。」

「川を楽しむには、まず、情報と時期選びが重要ってことですね。そのほか、どんなものを持って行けばいいですか?」

「僕の場合は、ホホバとアロマでつくった虫よけや日焼け止め。前回、ご紹介した救急箱。鉈(なた)」

「鉈(なた)・・・?なんですね。」

「ナイフじゃ、薪は割れないけど、鉈一本があれば全て出来ると、僕もアウトドアの師匠から学びました。

あとは、テント、寝袋、エアマット、食糧、水、火を起こすもの・・・。他、普通にみんながもっていくものですね。」

「前の避難の際にも出ていましたが、エアマットってなんですか?よくある銀マット?」

「テントの中に敷くエアマットです。空気いれたら、厚さ2cmくらいになるやつ。

エアマットの2cmで銀マット5枚くらいの効果があります。

しかも銀マットよりも軽くて、空気抜けば運びやすいのですよ。

睡眠は大事ですからね。僕は、寝袋も季節にあわせて4、5袋もっています。」

「睡眠が大事なのはわかるのですが、マットでそんなに違うのですか?」

「寝袋だけだと、冬は特に背中が寒いんですよ。

昔ね、上高地の仲間と-10度の環境で、背中にカロリーを測る装置をつけて、銀マットを使ってですが、4枚で寝た時と10枚で寝た時の消費具合を調べたのです。

その結果、10枚で寝た人は、だいたい、ご飯茶碗1杯くらいのカロリーを消費し、4枚で寝た人はご飯茶わん10杯のカロリーを消費しただけでなく、寒くて眠れなかったそうです。

全然違いますよね。サバイバルだったら、生命にかかわってきます。

このときね、マットは大事だって思ったのです。」

なるほどなあ・・・。自然は変えることが出来ない。ならば、人間があわせていく。でも、ちゃんと要所要所は備えて、我慢はしない。
自然と良い距離感でお付き合いする極意をお聞きしたインタビューになりました。

次回もお楽しみに!!

※このブログシリーズは「さつきやま森のようちえん」の元保護者で、
太郎旅の参加者でもあるライターの山田詩乃が、読者目線で、太郎さんに今、聞きたい事をインタビューし、まとめたものです。

ピックアップ記事

  1. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.5『雷親父がいるようちえん』
  2. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.4 『親父の会』
  3. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.6『子供の喧嘩とイヤイヤ期』
  4. 【空飛ぶ園長コラム】『教育の枠』
  5. 【園長コラム】『教育の万能薬』

関連記事

  1. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】 VOL.66 基礎学力の基準はなんですか?

    森の学び舎のようちえんはもちろん、小学部でも勉強は…

  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.1『森で暮らすようちえん始まりました!』

    『森で暮らす(遊び×日本の古来の生活)ようちえん始まりました!』※…

  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.4 『親父の会』

    「最近の森のようちえんはどうですか?」「楽しいですよ。昨日は祝…

  4. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】 森のようちえん附属?中高部スタート!

     2021年4月からずっと「性と生のおはなしシリーズ」をお届けしていま…

  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.131 「学び舎中高部1年間の振り返りと次の課題」

    山田「2023年度がスタートしましたが、森の学び舎は昨年との違いって、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.7 『本物を体験し生きる力を育む(特別クラ…
  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.16 『川遊びを楽しむには』
  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.6『子供の喧嘩とイヤイヤ期』
  4. 旅のブログ

    木村太郎にしか作れない旅 【カナダ イエローナイフ オーロラの裏舞台】
  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.5『雷親父がいるようちえん』
PAGE TOP