こんにちは!今日は月1回、みほりんのたんぽぽカフェの日です!今日のメニューは
★じゃがいもピザ
★クリスマスリースサラダ
★きのこの豆乳スープ(園で提供)
★バナナケーキ(みほりんの手作りケーキ)です。
「クリスマスリースってどんなんだったか覚えてる?」と、リースの形をみんなで確認してから、
みほりんのお手本を見ます。

包丁を使うよ。「包丁の持ち方覚えてるかな?」触っても大丈夫なところ、危ないところをみんなで
確認しました。


果物を切って、材料を合わせて、クリスマスのリースみたいに好きな形に飾っていきます。




りんごドレッシングをかけて出来上がり!

じゃがいもピザ。じゃがいもが入った生地を袋に入れて、ピザの形を作ります。
お母さんと1枚ずつだったり、大きな1枚だったり、沢山食べれる大きさのピザだったり、
みんないろいろ。美味しそう~。






まるでチーズ!(乳製品が入っていないけど、見た目と味もチーズに似ています)も上にかけて。



きのこの豆乳スープの順番待ち~。

みんな揃って「いただきます!」。いつものクラスでは、食べたい時間に食べるたんぽぽさん。
みんな揃って頂くのっていいね。





みほりんのバナナケーキも美味しかったね!

ごちそう様をしてから、子供達は公園に出発!


年長2人は走る走る!それを追っかける子達も。

公園に着いたら、年長3人はスタッフくみを鬼にして、鬼ごっことケイドロ。
他の子供達は滑り台の工事?

くみ、思いっきり走りました!捕まえようとすると、「今タイム~。」とか「ここからバリア~。」と言ってなかなか捕まえさせてくれません。
その不満を言うと、一番足が早い男の子が、「ここからはバリアとかタイムはなしね!でも〇〇は足をケガしてるから(さっき擦り剥いた)、〇〇は言っていいよ。△△もいいよ。俺だけはタイム、バリアなしにするわ。」と言っていたね(^^)(*〇〇、△△は友達の名前)
そう言っている姿がカッコいいなあ~と思ったら、「俺、この中で走るの一番早いし!」って。


走るのに疲れた後は、滑り台をしていたり、水を砂場にかけて、泥遊び。
滑り台に靴を並べて…滑る方は、ポーズを取りながら滑っていたね。







お団子作ったり、アイスを作ったり。
さて、そろそろ戻りますよ~。



ひっつき虫いっぱいつけてきた子も!
ちょっと遅れて出発した男の子。石を見つけてそれを手に。
「これは魔法だよ。」って。川を飛び越えてハウスの近くまで行ける魔法みたい。
「ちちんぷいぷいのぷい~!」と唱えながら歩いていました。

振り返りは河原で。今日も一日遊んでくれてありがとう!みゆみゆ、くみでした。
コメントを残す