こんにちは!今日は照乃ゐゑ活動日。

今日も皆さん、マイスタイルで照乃ゐゑを楽しんでいました。

ようちえんクラスの子供とまったりする。何の話をしているのやら。でもなんかこんな時間がとっても嬉しいんですよね。

慣れ親しんだ照乃ゐゑ。しばらく川遊びが続いていたので、ここに来るのを楽しみにしていた子もいっぱいいて。だからこそ充実した時間が過ぎている。スタッフも何かここではのんびりしています。

前回来た金曜日は、太郎と彼は実はお休みでした。どんなふうにご飯を炊いたのか、気になっていた2人だったんです。2人で久しぶりに、かまどご飯に火をともします。

今日のご飯の出来は中々でしたよ。

室内では、ハードに遊ぶ子供たち休憩しながら、座布団を使ったり、照乃ゐゑをいろいろ走り回ったり。

疲れたら休憩しながら。

座布団だけでも、ドンダケいっぱい遊べることやら。


次の座布団遊びは、跳び箱なのか? 次の座布団遊びは、跳び箱なのか? 飛び座布団。ここで止まると何点とか、独自のルールを作って遊んでいました。


そんなふうにして激しく遊んでいたら、障子が破れてしまいました。
早速修理に取り掛かります。障子紙はあったものの、糊がありません。

ということで、炊けたばかりのかまどご飯を作って、糊を作ることに。

お昼はかまどの残り火でわいわい。



みんな、火で何を焼けるのかを熟知してるよな。

外では野球が始まりました。

まさかの箒バット。
当たっても全く跳びません。

最後の1分まで遊びまくって、お掃除の時間。

夏休みを終え、成長してきた部分、元に戻った部分。
いろいろあるけど、みんな興奮気味。
楽しい毎日なんだろうな。
今日もありがとう!!
園長 太郎
コメントを残す