ジメジメしている朝
明日は雨降りなのかなぁ~
朝から蒸し暑くて、園バスに乗る前から汗だくだね~(^^;

能勢の里山の照乃ゐゑに到着すると、街中とは違う爽やかな風が吹いていました~(^^)
では今日も元気にスタート!

まったりと縁側でお気に入りの玩具のカタログを見て盛り上がる女の子とさにー。

木苺とへび苺を見つけたね!
あちこちにたくさんあるのはへび苺
食べられるのは木苺だけ


「美味しいよ♡」
という子もいれば
モグモグして…ぺっぺっと吐き出す子も(笑)
人の味覚はそれぞれなんですね~


たんぽぽさん虹色さんも一緒に「すごろく」をしている姿も。

お部屋の柱を登ってみたり…

秘密基地の周りをもっと綺麗に出来たらいいなぁ~と思っているサニーは、
虹色さんの男の子に良い方法が無いか相談しています。
しっかりと、どうしたいかの構想を考えてから、取りかかりますね!。
子ども達も協力してくれると嬉しいなぁ♪

いつもの昼食作り
湿気のせいか、なかなか火がつかない…


ちょっとやそっとのアクシデントは慣れたもの
粘り強くトライし続けたおかげで、無事火がつきました〜

その間、ギャラリーも増えました(笑)



夏も近づいてくると、お昼御飯は「そうめん」がいいね~♪
「流しそうめん」するにはどうしたら出来るかなぁ~?
高い所から流すんだけど、この高さからはスピードが出過ぎちゃうなぁ~(^^;

という話から、いつのまにか「流しそうめんごっこ」が始まりました♪
さとにぃに竹を切ってもらって、流す道を作って~
木の皮をそうめんに見立てて流したり、木苺や葉っぱを流してみたり。



お茶碗に入れていただきまぁす♪♪
気温も上がってきて暑くなってきたので、お水で遊ぶのが楽しくなってきたね♪♪
そして、太郎園長は何をしていたかというと…
「階段造り」の仕上げをしてくれていました。

虹色さんの男の子も
「こういう仕事好きやねん」と言いながら一生懸命お手伝いをしていました。


そして見事完成!!!
これで、バスから降りて照乃ゐゑに向かう道がとても安全になりました!

こうして、自分の手で環境を整えていくという作業も、みんなの力で完成させることが、素晴らしい経験になりますね。
これからどんどん整備されていくのが楽しみです♪
お休みの友達が多くて、少し寂しかったけど、今日も1日遊んでくれてありがとう~(*^^*)
コメントを残す