【 虹色 (小学部)たんぽぽ(ようちえん部)合同 】2019年6月10日(月)@ 照乃ゐゑ活動日

朝、ぱらついていた雨も上がり、暑すぎない1日となりました。

 今日は少な目の人数なので、大人がいっぱいの園バス。
虹色さん出題のクイズや古今東西でいろんな名前当てをしたり,撮った写真を面白くデコったり加工したりしていました。
子どもたちも朝からのんびりした感じです。
照乃ゐゑに着いて、クズ、グミ、ミントなど食べらる野草や木の実を摘んだり。満開の花を花飾りにしたり。
 
「てんとう虫捕まえたい!」と虫カゴを持ってきたね。
グミを持って帰りたくて、袋に入れて集めていたけど、穴があいてしまった(*_*; 穴からチューチュー。ワイルドにグミや木いちごを食べていたね。
 
虹色クラスは、何やら色々とカードゲームとか、ボードゲームとかを持ち込んだらしく、静かな感じです。
自分で考えるこういうゲームは昔から変わらないな。楽しみながら学べるところがいいよね。
着いてから早速ご飯を食べる子も。
でもちくわが焼きたいらしく最後の1本は取っておく。
 
時たま、追いかけっこがあるけど、また静かになる。
そんなことを繰り返しながらゆったりと流れていく時間。
でも、子どもたちは何をしていても、五感が働いている。
ご飯の匂いがすれば集まってくるし。
 
ミントの匂いにつられたり。
ホトトギスの鳴く声や梅雨を感じさせる風を体に受ける。
こうやって、古民家の中にいても、外にいても、ここでは五感が自然と鍛えられていきます。
毎回、毎回の積み重ね。
これが最後には大きな差となっていきます。
五感の使い方を学ぶと、感性が磨かれます。
知性は結論を導き出し、感性が判断する。
AIにもできる結論を導き出す力と今のところ人にしかない判断する力。
両方をバランスよくつけてほしいな。だから毎回五感を使うことのできる照乃ゐゑは最高だな。
そんなことを縁側に座りながら、のんびり考えたりしてる。
ご飯を食べた後も2Fに集まってカードゲーム。
「何歳になったら上のお部屋に行けるの?」と上のお部屋が気になるたんぽぽさん達。
 カタツムリをじ~っと観察。
みんなでカタツムリを囲んで、ツノをツンツンしたり。
最後は掃除をしてハウスに帰りました。
今日も一日遊んでくれてありがとう。(太郎さん、さとにぃ、さにー、チャーリー、くみ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA