こんにちは、だだちゃです。今年度最後のさつきやま森の学び舎・ようちえんはクリスマス会です。
クリスマス会は小学部・幼児部・親子クラスが合同で楽しむイベント!!
事前に子供達にはお知らせをしていたこともあり、非常に楽しみにしていた様です。
今日はお父さん、お母さんと一緒に登園してきて、
会場に到着すると着いた子から順次、クリスマス会の出し物の準備を始めました。
さあ、そしてクリスマス会の開始!!
太郎さんから挨拶があってクリスマス会第一部に移っていきます。
クリスマス会のためにお母さんにお手製の衣装を作ってもらった子達もいました。
クリスマス会の第一部では子供達がそれぞれ会場内にお店を出店し、
クラスの友達や保護者の方々がお客さんになります。
ようちえんクラスの子はクリスマス会用の紙幣で、
小学部の子は現金を使ってお店を運営していきます。
紙幣をそれぞれ5枚づつ配られて、第一部のスタート!!
色々なお店が並びます。
子供達は紙幣を握りしめ、各店舗を回ります。
輪投げ屋さん、竹笛屋さん、ゼリー屋さん
喫茶屋さん、クイズ屋さん、コインゲーム屋さん、ボーリング屋さんなどなど
お店をやる子もいれば、お客さんをやる子、どこかのお店の店番になる子と様々。
小学部の子は特に売上の現金が小学部の活動資金になるので、内容、呼び込み共に真剣!!
お茶を適温で入れる方法を聞いてきた子や、ゲームの景品で焼きおにぎりを持ってきた子も。
お金が店舗に溜まってくるとお店から回収して、子供達に配るダフ屋さんも登場しました。
商品完売のお店も出てきたところでお店市場が終了。
そして、今朝に急遽開催が決まった“ビンゴ大会”に。
男の子がビンゴの機械を回し、出た番号をお父さんが黒板に記入していく。
お母さんは番号の読み方をサポートするという。何ともビンゴ慣れした家族(笑)
参加者全員にカードが配られ、多いに盛りあがりました♪
読み上げられた番号が分からない子はスタッフや親御さんに聞きます。
ビンゴの人が出ると、男の子のお父さんが
「確認します……。おめでとうございます、ビンゴです」
っと淡々と言う姿が絶妙でした(^_-)-☆
一人ひとり、子供には子供用の。大人には大人用の景品が用意されていました。
すばらしい景品本当にありがとうございました。
お昼を挟んで第二部に移行します。第二部ではステージを使っての発表会。
まずは子供達の披露から。
スピーカーとプロジェクターで音楽と映像を流し、一人づつ発表します。
お母さんお手製の衣装で、今日の日のために練習してきたダンスを披露する子
バイオリンやキーボードで音楽を演奏したり、マイクで好きな歌を歌う子など。
みんな感想を聞かれるとひと言「楽しかった」と言っていましたが、
表情を見るとやりきった感じも伝わり、本当に嬉しそうでした。
続いて、ジョーさんのリサイタル!!
ジュ―さんお手製の珠玉の名曲達を披露してもらいました。
子供達はジョーさんの創作の日でも、聞く良く知った大好きな曲。
一緒に歌ったり、ジョーさんの歌う様子を見て笑っていました。
ラストソングは“シャボン玉フルボッコ”。
何故か後ろのお父さん、お母さんは一生懸命にジョーさんの真似をしていました。
何故かというとこの曲は振り付けがあり、第2部の始める前に父ちゃん’Sに緊急招集がかかり
2回目に踊ることを告げられていたのです。
壇上に上がる父ちゃん’S
踊る父ちゃん’S。顔は真剣そのもの。
それを見て笑う子供達。シュールでした(笑)
第二部ステージの次の演目は太郎さんの“二人羽織”
親子クラスの子にくじ引きで食べる人を決めてもらうとえみーにょに!?
買ってきたケーキをしゃもじやスパチュラ、スプーンやフォークで食べさせます。
途中で上手に食べ過ぎて子供達から「面白くない」の声を受け、
お父さん、お母さんが「もっと上!!」、「もっと手前!!」と指示があり、
えみーにょの顔はグチャグチャになって行きました。
ステージでの演目が終わると、こーなーとさっちゃんからクリスマスの絵本を2冊読んでもらいました。
そして絵本が読み終ると、下の台からサンタクロースが急に出てきて子供達が大興奮!!
サンタの正体が分からない子供達は体調不良で休んだスタッフだと信じ切って
「さとにぃ~」と叫び続けていましたが、結局誰だか分からなかったみたい。
親子クラスの子も、ようちえんクラスの子も、小学部の子も
優しいサンタにプレゼントを貰って、嬉しそうでした。
まだサンタの正体が誰なのか気になっている様でしたが、
最後に各クラスで振り返りをして、クリスマス会が終了となりました。
今年最後のクラス。
とても楽しく、さつきやま森のようちえんらしさのあるクリスマス会でした。
次回会うのは年明け1月。
それでは皆様、良いお年を!!
だだちゃ
コメントを残す