今日は、二学期最後のクラス。二学期最後に照乃ゐゑに来れるなんてね~
 行きのバスの中も、それぞれおしゃべりがとまらない様子
到着して「おはようございまーす」朝の会?をして、「さっそくどこにいく?」
 ”秘密基地”と”畑(焚き火)”と分かれました~
 
あいさつが終わり、それぞれ好きな場所に散らばるも・・・気になるのは”氷”(笑)
 ホースの氷が気になります。今日も来た時は、ホースがカチンコチン。水を少し出して解けるのを待ちます
 

”畑”に行ったメンバーはここでも氷!?を見つけたよ。いつも焚火を行っているファイヤーピット。
 燃え残りの炭や木材がカチンコチンでまるで黒い氷のようだね。


”秘密基地”は、虹色メンバーと一緒に・・・
 朝「秘密基地の屋根のシートは私がもってきたので、やぶかないでください」
 ちゃんと破かれずに、屋根にかかってました(笑)
 

お!!氷が出てきた~(#^.^#)出てきたら・・・いつもしてるのは”凍りオニ”・・・これは、さとにぃとこれぞ”氷オニ”(笑)
 誰が参加してるのかわかりません(笑)
 

今日の子供達は、アチコチ動き回って違うことをして遊んでました。
 
それぞれ棒・竹を見つけては戦いごっこ
 
 
あれ?どうした?やられたか?!
 
 (^◇^)なにかストーリーがあるようです(笑)
 
今日の昼ごはんはにぎやか?豪勢でした。
虹色が焼いてるのをみて、自分もほしくなり、もらって自分で焼く。
 煙たいし熱いし・・・それもおいしく食べるため(笑)
 

自分が食べたいものをもってきてた子も。何本かは、焼いて友達にあげてました(^.^)
 
照乃ゐゑのガレージの横。みんなが集まって何かやっていますよ!!
 最初はだだちゃと二人で落ち葉をゴソゴソやっていたけど、追いかけっこをしていた子達も途中で合流。
 落ち葉の中に隠れている”むかご”を拾っていました。そしたら動物の骨やカメムシが出てきて驚いたね!!
 

”剣”は拾ってくるだけではありません。気に入った廃材をもってきて好きな長さに切ります。
 最初は一人で切っていたけど、友達もやってきて「あと○○ぐらい」見守っていました
 以前は一人で全部切ることが出来なかったけど、毎回ノコギリを使うようになってコツがわかってきた感じでした
 

釜の残り火で、落ち葉を燃やしてました。でも落ち葉はすぐに燃えて、入れてもすぐに火が弱くなる
 「なんでかな~」って(^^)なんでなんだろうね(笑)色々な経験が学びにつながります。
 
 
今日もあっという間に時間が過ぎ、みんなで片付け・掃除。
 

だだちゃにホースの片付け方も教えてもらってたね~
 
照乃ゐゑにきてそれぞれがやりたいこと見つけ出し、遊びも来るたびに広がってきた感じの子供達。
 「もう二学期がおわりなのか~(・・;)」まだまだ照乃ゐゑであそびたいな~焚き火で色々焼きたいな~
 早く三学期来ないかな(^^)今度は雪降るかな?ワクワク三学期が楽しみです。
 明日はクリスマス会。そして二学期修了~また遊ぼうね~\(^o^)/
だだちゃ&みゆみゆでした。















コメントを残す