2023年

2023.9.26(火) 自由の日@小学部今日は、それぞれに行きたい場所が4〜5ヶ所に分かれて、そこからの、どう折り合いをつけるかの話に約1.5時間を要したけれど、頑張った!一番近場で過ごしたい子と、お山の麓の公園へ行きたい子で、更に相談しててくてく歩いて移動。道中の柔らかなピンクのお花に触れて、種ができているのを見つけたり、長い滑り台の周りでやったケードロは振り返りでも口を揃えて「楽しかった!」と言ってました。どんぐりのお金でお店屋さんごっこしたのも、やり取りがおもしろかったなぁ。よく歩いて走って汗かいて、遊んだね。スタッフ:こおな#森の学び舎#オルタナティブ教育#小学部#関わり様も#試行錯誤#話して聴けること

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2023年9月26日(火)中高部朝は交通費の取り扱いの話の後、野球チームとハウス活動チームに分かれました。ハウス活動チームは、3Dプリンターデータの設計をしたり、ファブラボについて調べたり、絵を描いたりしました。スタッフ:えみーにょ#森のようちえん #フリースクール #オルタナティブスクール #親子クラス #幼稚園 #小学生 #中学生 #高校生 #外遊び #池田 #豊中 #箕面 #北摂

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2023年9月25日(月)能勢⁡裏山探検して戻って来たら、炊き立てで良いオコゲ付きのご飯とお味噌汁が出来てて、幸せに美味しく頂きました。かくれんぼはスパイダーマンの様に隠れてる姿に驚いたり、かくれんぼに適した服の色がある事を発見したりとあっという間の時間でした。⁡スタッフ ごーちゃん#森のようちえん #フリースクール #オルタナティブスクール #親子クラス #幼稚園 #小学生 #中学生 #高校生 #外遊び #池田 #豊中 #箕面 #北摂#やりたい事が一番目

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2023/9/25(月)古民家活動日子どももスタッフも身体はって、本気のかくれんぼ中!さて、どこに隠れているでしょう!そんな隠れ方して、バカ?と言われたスタッフ。バカにならな隠れられへん!みたいな会話。サーカス並みな隠れ方してる子もいた。身体だけじゃなく、頭使ってたー!面白かった!みわっち#森のまなびや #オルタナティブ教育 #古民家活動#かくれんぼ

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

【今日のお昼ご飯は・・・】事務所で一人いる日。お昼ご飯はだいたい決まってくる。今日は、近所で大好きなコロッケとメンチカツを買ってサンドイッチ。池田に移り住んだのが2008年。それ以来のお付き合いなので、もう15年も食べている。息子たちも大好きなコロッケ。熱々のメンチカツからは肉汁が〜!!美味いです。そんなお店の女将さんに。「本は本屋さんで買えるの?」と言われ、買えないことを伝えると。ネットでの買い方がわからないから持ってきてと言われ、なんかものすごく嬉しかった。この間はクレジットカードがない学生さん。今回はネットでの買い方がわからない方。自分の常識で測ってはいけないな。どんどん追加情報が増えていく(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太郎の初出版「好きなことだけやって生きてみない?」は下記より発売中①空飛ぶ園長出版販売サイト(ネット購入)②「クレジットカードがない!!」(銀行振込)こちらのサイトで対応させていただきます。https://flyingenchopublisher.square.site/③ネットで買い物無理かも!?http://eggs-nature.net/ecotour/contact/こちらの問い合わせフォームから「本購入希望」などとご連絡ください。④学び舎の事務所で購入 学び舎の事務所までお越しください。ただ、いない時もあるので来る前に太郎にメッセージなどでご連絡ください。⑤太郎はだいたい本を持っています。 街のどこかでお声がけください(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2023年 空飛ぶ園長太郎のリンク集https://lit.link/soratobu オルタナティブスクール中高部・小学部&森のようちえんhttp://eggs-nature.net/manabiya/ 中高部http://eggs-nature.net/school/  #森のようちえん、#オルタナティブ教育、by空飛ぶ園長太郎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2023年9月25日(月)能勢の古民家活動日今日はお休みが多かったけど、みんなそれぞれ楽しんでいたね。私は高校生の子が米炊きする時火の調整を細かくしているのを見て、そんな工夫してるんだなとか、斧を振るう様子が園長そっくりだなって(余分な力が抜けてて、斧の重さで切っている)見てました。午後は小学部さんとなんじゃもんじゃ(カードゲーム)をして、もう一回しよう!って子もいたけど叫び過ぎて喉が痛いからもういいやって、終わりました。(私も同じ)スタッフ:えみーにょ#森のようちえん #フリースクール #オルタナティブスクール #親子クラス #幼稚園 #小学生 #中学生 #高校生 #外遊び #池田 #豊中 #箕面 #北摂

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2023.09.15 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.133 「新しい教育で育った子供達の現状」太郎さんはこの夏、森の学び舎の一期生である、かずい君をつれて講演会ツアーに行ったのですが、とても、楽しかったそうです。 山田「何カ所ぐらい講演したのですか?」太郎:山形、富山、金沢とめぐって3泊4日です。 かずい君と二人で旅をするのは僕にとって刺激的でした。 山田「どうしてですか?学び舎で親よりも一緒にいるのに?」 太郎:また、二人旅となると違うんですよ。ご飯足りているかとか。あの年齢、とてもよく食べるので。 山田「同性代の息子さんいますよね?」 太郎:食べる量とか、個人差がありますからね。気を配る必要があるんです。写真をみたらわかると思います! 山田「あ、もう、ボウルのような大きさ。これが思春期男子の食欲!なるほど」 太郎:刺激的なのは、それだけではありません。荒削りですが、話すのが上手なんです。その上、吸収が凄い。 富山から金沢に移動する新幹線の中で、 「話の合間に、えー、が多いと、聞き取りにくいから、えー、は言わない方がいいよ。」とアドバイスしました。 すると金沢の講演会で、「えー」を言わなくなったんです。 山田「それは、凄いです。大人でも意識してもなかなか治りませんし。難しいです。」 太郎:どうどうと話していました。お客様からも「高校生でこんなにしっかりしているなんて。ちゃんと話せて凄い。」とお褒めの言葉をいただきました。 学び舎ではずっと一緒にいるから、あたりまえのことが外の人からみるとこういう風にみえるのかと改めて思いましたね。 山田「どんな方々が集まられたのですか?」 太郎:フリースクールをやっている人。やりたい人。議員さんです。以前より、保護者の割合がへりました。 富山では、元スタッフの方が動いてくれまして、25名も集まりました。 フリースクールやオルタナティブの必要性を感じている人達、しかも、興味をもって実践しようとする人達でした。 だから、経営、学校との連携、市町村とのお付き合いの仕方などが主なテーマで僕は話しました。 山田「かずい君はどんな話をされたのですか?」 太郎:参加者の皆様が気になってる話で、「勉強はどうやっているのか?」とか「面白いエピソード」とか 山田「面白いエピソードはどんな?」 太郎:そうそう、これも刺激的でした。僕が記憶しているエピソードと彼が記憶しているエピソードがちがっていて、 「そういうのもあったんだな」とか新たに思いました。 たとえば、多数決がないから、いつまで経っても決まらないこともあるんです。 みんなが納得しないから、扇風機の運用が決まらなくて2週間使えなかったときはきつかったとか。 山田「学び舎ならではのエピソードで面白いですね!勉強に関しては?」 太郎:勉強に関しては、好きなことしていると答えていました。 かずい君は料理が好きだったから、それで、いろいろ学んだと。 レシピを読もうとしたら字を知らないと読めないし、大さじ1が何グラムがわからないと市販の砂糖が何杯分かわからないし必要に迫られて勉強したと。 こんな質問も多かったです。 山形の教育系の大学の先生は、「森のようちえんで育った子がどんな風に大人になるのか?」「普通の小学校に行った子とどういう違いがあるのか?」興味をもっていましたね。 山田「わあ、そこは聞きたいですね。どういう違いがありますか?」 太郎:統計的にみて、社会に関しての積極性が高いのではないでしょうか。小学部を卒業して公立の中学に行っている子供達は軒並み、政治参加したがる。 山田「政治参加?」 太郎:生徒会とか組長に立候補するみたいです。自分の知らないところでいろいろルールを決められるのが嫌なんでしょうね。 それと、「自分が好きですか?」と聞かれたら、「好きだ」と答えるのも特徴的です。 山田「それ、一番大事ですね。思春期でこじらせる人多いし、大人だって、自分が好きだって言える人どれくらいいるのか・・・。幸せな人間が育っているのですね!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太郎の初出版「好きなことだけやって生きてみない?」は下記より好評発売中空飛ぶ園長出版販売サイトhttps://flyingenchopublisher.square.site/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このブログシリーズは「さつきやま森のようちえん」の元保護者で、太郎旅の参加者でもあるライターの山田詩乃が、読者目線で太郎さんに今、聞きたい事をインタビューし、まとめたものです。

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

【束見本】「つかみほん」と読みます。直接お渡しした人や、郵送で買ってくれた人の感想に、「紙がいい!!」というのが多くありました。私が一から選んだなんてことはなく、今回デザインと担当してくれた方から提案をしてもらってきました。動画にある、何の印刷もない状態で来るので本当に肌触りとか、色合いなどを見るだけなんですが、これに印刷されるのかと思うとワクワクしましたね。細部まで本当にこだわって、作った甲斐があったな〜。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太郎の初出版「好きなことだけやって生きてみない?」は下記より発売中空飛ぶ園長出版販売サイトhttps://flyingenchopublisher.square.site/「クレジットカードがない!!」高校生からの連絡が来ました。確かにそうですよね。太郎までメッセージをいただけましたら、銀行振込なども対応できますのでお気軽にご連絡ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2023.9.22(金) 小学部;古民家活動日急に秋めいた様な、涼やかな空気の能勢。今日は一日、室内で過ごしていました。帰りの園バスでは、振り返りのやり方を巡って司会をしたい子と、話した人が次の人を当てるやり方がいい子たちとで、言い合いから強引に進めようとするも、金切り声が飛び、園バスの運転に支障が出そうだったので、お互いのところをちゃんと話してほしいと頼み、そこから約30分間のやり取りに。どうしても譲れぬお互いのところを、話して訊いてジャンケンで最後決めるも、悔しくて悪あがきにも見える抵抗に対して、また話して。。これで終わりじゃない、関係は続いていく中でどうするのか。自分の在り方や発言も、考えさせられる帰りの道中でした。スタッフ:こおな#森の学び舎#オルタナティブ教育#自然育児#園バス

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら