- ホーム
- 過去の記事一覧
園長インタビュー
毎月2回、木村太郎の頭の中で考えられていることをインタビュー形式で作るブログ。インタビューの内容を一枚の絵にして分かりやすくお伝えしています。
本文 :山田詩乃さん(さつきやま森のようちえんの元保護者で、南アフリカ太郎旅の参加者)
イラスト:MIKUさん(マチュピチュ太郎旅の参加者)
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.115 「旅❌アート❌太郎」
前回、学び舎の事業継承について考え始めた太郎さんの頭の中をご紹介しましたが、同時に、新しいことに挑戦しようと考えていることについてもお伝えします。 …
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.114 「学び舎の事業継承について」
今年の9月末で4期目の決算を迎える学び舎。こちらのブログでもお知らせしているように、オルタナティヴスクールへの需要が高まって、運営は安定し、あと20年は…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.113 「可愛い子には経験させる?」
私、山田は今、国家資格のキャリアコンサルタントの勉強をしているのですが、まさにキャリア教育そのものを実践されている太郎さんに、その中核をなす「経験」について、ど…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.112 「公立学校と不登校と出席認定のお話」
小学部、中学部の学び舎に子供を通わしている方は、地元の公立学校に席があります。学び舎に通いたいと思ったら担任の先生にその旨をつたえ、教頭や校長、教育委員会に連絡…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.111 「久しぶりに今後のエコツアーの話をします」
太郎さんが、自分からエコツアーについて、今、どう思っているのか語ってくれました。そこにはコロナ禍だからこそ、気付いたこと、そして、今後どうしていきたいかが語ら…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.110 「中高部に見えた兆し」
VOL108で、中高部では株式会社をつくると思っていたのが、毎日、何もしていないように見える子供達に、太郎さんは想定内だったけど、周りが戸惑った話をしました。そ…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.107 「一緒に過ごすのがあたりまえではない中学部」
中高部は4月17日から4泊5日で、6人の子供とスタッフ2人で安曇野の宮崎さんのところへ醤油造りにいきました。山田「醤油造りどうでした…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.106 「中高部、最初の課題はルールづくり」
いよいよ、4月より中高部がスタートしました。中高部は、自然の中で自由に遊ぶ小学部とちがって、いろんな意味で社会に出る準備がはじまります。プロジェクトを立ち上げ、…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.105 「お金に行動を管理されるのではなく、お金を管理できる…
前回は、一人の親として、保護者として、森の学び舎を総括してもらいました。息子さんと同時に立ち上げ期から入った子供達も一度卒業。学び舎では親は子を任せっぱなしに出…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.104 「父親の立場から学び舎をふりかえる」
太郎さんの長男が今年、中学生になります。彼は、父親がつくった森のようちえん、そして、森の学び舎の小学部に4年生まで通いました。今回は、一人の親と…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.103 「国家資格は自動車の免許だけです」
コロナ禍で先行き不透明で今、空前の資格ブームです。でも、資格をとったからといって活かせない人も続出中。太郎さんはどう考えるか質問をぶ…
-
【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.102 「太郎とドラッガーの共通点」
今回、太郎さんから話を聞いているうちに、マネジメントの発明者で経営学者のピーター・ドラッガーが言っていることと、共通点が出てきました。特筆すべきなのは、太郎さん…