こんにちは!
今日は、2学期初の川での活動日!集合時間になったけど、2人しか来ていません(‘_’)今日はみんなのんびりだなー。


みんなが来るまで、本を見たり、さとにぃとのバランス対決をしたり。結果はさとにぃの負け!
後から少しずつ子供達が来て、こーなーもくみも加わります。男の子、安定しているね~。

みんな揃ったかな?現地集合組のお友達もいます。

久しぶりに市バスに乗る為にバス停に向かいます。


「ねえねえ、川に着いたらバケツ貸して~。」「魚の捕り方教えてくれたらねー。」という微笑ましい会話も聞こえてきたよ。

早くも魚をつかまえたくてウズウズしてる様子。さあ、バスに乗るよ~。

バスを降りたら、少しでも早く目的地に行きたい男の子。一目散に走ってたね。


みんなが準備している間に、素早く川に向かう男の子。「水冷たい~!」と言いつつ、中まで進んでいきます。


友達も加わって、2人で流れていたね。




ちょっと寒くなって、川から上がって体をあっためます。

この後、大きな石の上にうつ伏せになって甲羅干し。「この写真は撮らないで~」と言われてしまったので、写真はなし。
あったかくなってきたら、友達と魚探し。小さなメダカみたいな魚が所々いるんだけど、近づくと逃げてしまい、なかなか苦戦していたね。



苦戦しながらも、だんだんコツを覚えて、バケツの中の小魚が増えていったよ。


魚を捕りたい子供達は網を持っていろいろチャレンジ。魚探しをしてなくても、「ここに魚いるよ。」と友達に教えてあげてる子も。


少し後から来たお友達は、毎回よくあそぶ砂がある場所で。何をじーっと見ているのかな?



さにーと少し上流に向かった男の子。綺麗なガラスの石を見つけたみたいね。いつもは手を繋ぐのが大好きだけど、
今日は途中からさにーの手を離れて、自分1人で川の中を進んだね。滑りやすい石、障害物、いろいろ避けながら、安全な道を自分で探して
進んだね!






前に水が熱くなりすぎて、魚が死んじゃったことがあるから、バケツの水を冷たい水と入替していたね。
さて、今日は大掃除の日なので、早めにハウスに戻ります!

それぞれどこを掃除するか決めて、






みんな頑張って、予定の時間より少し早く終わったね。
久しぶりに【虹】をみんなで歌って、こーなーに絵本を読んでもらいました!
絵本はみんなじーっと集中して聞いていたね。(違う絵本を1人で読んでる男の子もいました( ^^) )



今日も一日遊んでくれてありがとう!
さとにぃ、こーなー、さにー、くみでした。
コメントを残す