【虹色クラス(小学部)】2018年5月30日 木工クラス

2018年5月30日 木工クラス

こんにちは。
園長の太郎です。

今日は木工の日。
今までは和泉府中まで通っていたのですが、小学部の人数が増えて、もう工房に入らないので照乃ゐゑで開催となりました。

朝はいつも通り駅に集合。いつもと違うのは、今日は女子大生のボランティアさんが来たこと。テンションの高い方が何名か(笑)

いつもより、なんか穏やかな、園バスで40分ほどのドライブをみんな楽しんだようです。

照乃ゐゑに到着。早速なかを案内する子供達。テンション高いな。

今日は雨。
太郎が室内活動だしね。

ひとしきり遊んだ頃に、木彫刻家の松並さんが到着。
荷物を運び込み、それぞれやりたい作品に取り組み始めます。

今日は箸を作る組とこの間の続きのお椀組。

箸はヒノキやサクラなどの持って来てくれたました。その気の硬さなんかもいろいろでやりやすいのとかもあるそうです。

まずはのこぎりで長さを決めて、それから削って行きます。

なかなかうまくいかないこともあるけど、削って行きます。
ひたすら削って、形を整えて。

ヤスリで削って、最後に塗って。
これで、醤油なんかを使っても色ジミができないそうです。

もう一方はお椀を作ります。
ひたすら掘って、削って。途中かけちゃったりもあるけど、その都度気持ちを切り替えて進んで行きます。

ひたすら削る。
本当に削る。

それを続けます。

途中お昼を挟んで、お箸組は終了。
古民家の中で走り回ります。

お椀組はまだまだ作業。

お椀は、ノミで削り、仕上げの彫刻刀の様なもので削り。
紙やすりの粗目、普通、仕上げで削り。

大人の私でも2日かけても終わっていません。
とにかく本気です。

楽しくって、子どもそっちのけ。
大学生のボランティアの方がいっぱい子どもたちと関わってる。

子供には
「太郎さん、全然見てないよな」
って言われる始末。

10時過ぎから13時まで昼食以外はノンストップ。
集中力が続くなって、大学生はびっくり。

最後はしっかり掃除をして帰りました。

みんな、本当に毎回楽しんでいるよね。
次回もまた楽しもう!!

 

園長太郎

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA