一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール

森のようちえん オルタナティブスクール フリースクール 小学生 大阪府池田市 豊中 箕面 北摂 外遊び

  • お問合せ
  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

「まちをキレイに。タイムズカーシェア!」「ゴミ収集係」「あそんでる暇ないよ!」 ゴミ(落ち葉や小石)を沢山乗せてゴミ収集車が大活躍でした~。 #森のようちえん#オルタナティブ教育#やりたいこと1番目

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

虹色メンバー、カフェクラスで作るメニューを決めるため、1時間もかけてMTG。みんな集中して取り組んで、納得するメニューに決まりました(^^)#今やりたいこと一番目#森のようちえん#オルタナティブ教育#親子クラス#自然育児#小学部

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

廊下の拭き掃除ぞうきんぜんぶしぼったよ#森のようちえん#オルタナティブ教育#帰る前にお掃除#綺麗にしてくれてありがとうございます

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

今日もBBQ おかずは持参スタイル#今やりたいこと一番目#森のようちえん#オルタナティブ教育#親子クラス#自然育児#小学部

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

いつもは揉め事の多いふたり。でも、今日は、同じ新幹線の水筒がつながることを発見!!1時間も続いてた^_^2019年7月12日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、#自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

○○なかいなーかわってー △△うまくないね#森のようちえん#ピアノ#オルタナティブ教育

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち、あっちこっち2019年7月12日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、#自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

「昔、運転免許、はりの車でとってたの。止まらない狂だったんだ。車の色は黒本当に好きなのは黄色だけど。黒、黒、黒」前世の記憶なのだろうか??? 2019年7月12日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、#自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

たんぽぽボーイズ、今日も朝から工事現場ごっこ。現場への途中で見つけた紫陽花を指差して「見て〜綺麗だね〜」 #今やりたいこと一番目#森のようちえん#オルタナティブ教育#親子クラス#自然育児#小学部

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2019.07.12 【インスタブログ】 manabiya

ちくわのストローでお味噌汁#オルタナティブ教育#小学部#羽釜ご飯#ちくわストロー

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

  • <
  • 1
  • …
  • 396
  • 397
  • 398
  • 399
  • 400
  • …
  • 515
  • >

最近の投稿

  • 1学期最後のイベント夏旅が終わりました。
  • 2024/07/23
  • 夏旅のしおりを手に。
  • 川遊びするなら

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 【お知らせ】事務局より
  • 【お知らせ】説明会について
  • 【インスタブログ】
  • 【他地域】イベント情報
  • 【毎日の様子】たんぽぽクラス
  • 【毎日の様子】虹色クラス
  • 【毎日の様子】親子クラス
  • 【活動記録】
  • 【Q&A】よくある質問
  • スタッフコラム
  • スタッフ企画&イベント
  • 保護者の目線から
  • 園長コラム
  • 子どものコトバ
  • 子ども達の活躍・作品等
  • 学び舎について
  • 未分類
  • 視察の感想

一般社団法人さつきやま森の学び舎

  • 学び舎についてabout us
    • ★なぜ学び舎を作ったのか
    • ★さつきやま森の学び舎 共育方針
    • ★さつきやま森の学び舎の特徴
    • ★危険について考え方
    • 【園長紹介】「空飛ぶ園長」木村太郎
  • 日々の活動blog
    • 活動ブログ
    • 園長コラム
    • 学び舎 Youtube
  • 入園についてadmission
    • 【入園要項・施設利用料・月謝等】
    • 【小学部】入園までの流れ
  • 取材など視察
  • 性と生のお話し会助産師yumiさん
  • サイトマップ
  • 個人情報保護

©Copyright2025 一般社団法人さつきやま森の学び舎 森のようちえん オルタナティブスクール.All Rights Reserved.