2020年9月29日(火)さくらんぼ(親子)クラスお母さんに抱っこして〜と抱っこして貰っていたけど、初めて行く神社が近づいたら、坂道をささっと歩いて行ったね。お賽銭を入れて、沢山お詣りしていたね。お山に登る組は、ベテランの男の子が「こっちだよ〜!」と案内してくれました。小さな子達は、ここまで来るのは初めて。頑張ったね大きなドングリや、ドングリの帽子が沢山落ちていたね。少し暑いくらいだったけど、気持ちの良い風が吹いていました。みぃちゃんの絵本の時間も、絵本の前に立って興味しんしんで聞いていたね。(くみ)#森のようちえん #親子クラス#やりたいこと1番目

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

今日は秋晴れのいちにち。お山を楽しみました。この前まで伝い歩きだったお友達が走っていたり、去年行けなかった展望台へ今年はしっかり歩いて登れたり。こどもたちの成長がよく見えて、親子クラスの醍醐味です今日もいちにち遊んでくれてありがとう♪#今やりたいこと一番目#森のようちえん#オルタナティブ教育#親子クラス#ようちえんクラス#小学部#自然育児2020年9月29日(火)親子クラス・さくらんぼ by みぃちゃん

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020.9.28(月) 虹A&たんぽぽクラス@能勢の古民家『おままごとの道具、倉庫から出してー』って呼ばれて、そのままSちゃん(年長)、Fちゃん(小3)の2人と一緒に、ガレージ上の気持ちの良い場所で、過ごしました。彼女たちのやり取りを、こんなにじっくり側で見せてもらったのは、私は珍しかったけれど、なんとも穏やかなやり取りで、ほっこりとした時間でした。「私もやりたい」とSちゃんが言うと「じゃぁ いいよ、こっちにコレ飾って。」そんな会話の中でも、チョコレートムースに飾るお花は、端っこに飾る方が素敵だと思ってそこはFちゃんのこだわりどころなのねぇ…というところが見えたりして、おもしろいなぁと。私は時々花実を摘みに行って、届けてみたりして、それを使って2人がどんな“スイーツ”に仕立てていくのかを見るのが、楽しかったなぁ。最後の2枚は、Fちゃんが撮った写真です☆美しいものをいっぱい見せてくれてありがとう(^^) by.こーなー#森のようちえん、#小学部、オルタナティブ教育、#野原でままごと、#センス、#美しさ

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら