2020年

「今日は暇だ」そう園バスの中で話していた子どももいました。そして、最初まったりと縁側で過ごしていましたが、最後には大人では考えつかないような遊びを発明していました。帰りはそれが楽しかったと。退屈は、子供たちのアイデアを生み出すアイテムなんだとやっぱり思いました。2020年9月24日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、by空飛ぶ園長太郎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年9月23日(水)古民家とその周辺 虹AB合同クラス連休あけの再会!スゴイテンションに圧倒された朝のバスの中はハイテンション!嬉しい気持ちに溢れる午前、そして昼食も後回しでたくさん遊び続けた午後もあっという間に過ぎていく。仲間がひとりひとりの居場所なんだね。by ヨン4サン3#オルタナティブ教育 #やりたいこと1番目

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020.9.23(水)幼稚園 たんぽぽクラスたんぽぽさん、久しぶりの山の日。どこに行こうか?電車と飛行機が見えるとこがいい!と山登り開始!たくましく崖を登る子、ゆったりコースを歩く子。それぞれ自分のペースで目的地に到着!見晴らしのよい場所で、遠くから聞こえる電車の音と、虫の声を聞きながらお弁当タイム。山の上で食べるお弁当はいつもより美味しく感じるね山を降りてからは、遊具で遊んだり、草むらでパフッとして遊んだり秋空の下、今日も1日遊んでくれてありがとうby みわっち#森のようちえん#オルタナティブ教育#自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年9月23日(水)虹AB合同クラス氷鬼に参加するみんなが走り回る中、「(氷鬼をしてる)みんなが来ないところで食べよう〜」と、場所移動する2人。今日は、氷鬼したり、キャッチボールをしたり、氷鬼の鬼の助っ人や、忍者修行、トンボを捕まえたり、高いところに登ってお弁当を食べたり。まだ遊びたいと、お弁当を食べずに遊んでいる子もいました。私は忍者修行に参加しましたが、クビになってしまいました…。また修行仲間には入れて貰える様です。照乃ゐゑに着いたら、お掃除。自分が使っていない場所も、掃除していたね。(くみ)#オルタナティブ教育 #やりたいこと1番目

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020.9.23(水) 虹色合同クラス道中の園バス車内から、テンション高い! 合同クラスのせいかな⁈ 今日はどこで過ごすのか、話し合いの間も、あっちこっちでおしゃべり盛り上がり…。結局、2人を古民家に残して、公園へ。雨予報だったはずが、お日さま照ってる!帽子忘れた人は、頭濡らそう︎と水場へ。ここでも楽しげに仲良い子ら。by.こーなー#オルタナティブ教育、#自然育児、#小学部

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年9月23日(水)小学部 能勢の古民家今日は古民家から、公園組と古民家ステイ組に分かれました。ステイした1年生の2人。終始キャッキャキャッキャとお店屋さんごっこしたり、座布団電車ごっこしたり、楽しそうでしたよ。公園組の子たちは戻ってから朝5分で作った汁だけのお味噌汁を飲んだり。「今日はずっと公園行ってたから俺ら古民家の掃除しなくていいやんな?」って言ってたけど、結局ほとんどの子たちが古民家の掃除やってくれてたね。ありがとう!(えみーにょ)#オルタナティブ教育#さつきやま森の学び舎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

今日のたんぽぽクラスは久しぶりにお山へ。もう、どんぐりが落ちてたり、虫の声と鳥の声、電車の音、飛行機の音、色んな音を感じながら歩いたね♪今日もいちにち遊んでくれてありがとう♪#今やりたいこと一番目#森のようちえん#オルタナティブ教育#親子クラス#ようちえんクラス#小学部#自然育児2020年9月23日(水)たんぽぽクラス  by みぃちゃん

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら