こんにちは!えみーにょです。
今日のたんぽぽクラスの様子をお伝えします。
今日は、特別講師ジョーさんの日(^^
「パイナップル、パイナップルー♪」
いつ来ても、ジョーさんのパワーはすごい!!子どもたちも、引寄せられています。


今日は一日ずーっと雨。近くの公園で遊ぶことにしましたよ。
ストロー持ってる子は、あちこちの水溜りを味見していますね^^;


ブルーシート持ってくれてありがとう(^^

お供えの水溜りが気になる・・・
今日はあちこちに水溜まりがあって、楽しいねえ。

「見て!こいのぼり!」

公園についたら、ジョーさんが今日のテーマの素材を出してくれました。
今日のテーマは「緩衝材でフジツボみたいなのくっつけよう!」
緩衝材の他にも、のり、マジック、アルミホイル、マいスキングテープなどを用意してくれていました。
「な、な、フジツボみたいやろ?」

「これ、アルミホイルにくっつけて、プリキュアにすんねん!こっから、ビームでるねん!」


「武器作ろうぜ」

アルミホイルを遊具に巻いたり、体に巻いたり。


のりがべたべたして、くっつくのが嫌かなー?という子もいたので、
緩衝材を何個か包んだアルミホイルボールを作りました。
うん、投げても痛くないし、めっちゃ遠くまで飛ぶし、おもしろい!


「これ、振ったら音なるんやでー」と、
砂の入ったボールを、お母さんたちみんなに見せにいってたね(^^

「埋めて、お城作ってる」

ジョーさんのフジツボ、すごっ!!


怪人みたいだよー!

お昼ご飯タイム。さとにぃと男子会?(^^

砂でお城を作ったり、道を作ったりしていると、
ここで砂に埋もれて寝たいという子も。
「砂に入ってると、ハッピーになれる。全部埋めて、足も埋めて」って。
すごく、すごく、その状態を望んでる強い思いを感じたので、
みんなで足の先まで砂をかけたり、緩衝材を飾りに載せたりしました。


みんながどんどん袋を開けて、バラバラと公園いっぱいに思いっきり散らばった緩衝材。
見ものだったな。
ジョーさんも振り返りで言ってたけど、大人ならこんな思い切りよく散らかせないもの。

「お片づけしよっか!」って言ったら、みんなすぐ集めてくれました。
ありがとう!
行きも帰りもずーっと雨だったけど、
生き物を見つけたり、おもちゃを見つけたり、濡れてもなんのその、
いっぱい遊んでたね。



今日もいちにちあそんでくれて、ありがとう!!
えみーにょ
コメントを残す