太郎のつぶやき

【空飛ぶ園長ブログ】新しい時代の歩み 11 ~ 太郎が予想する未来  ~

先日、毎月2回出しているインタビューブログのインタビューがあった(ややこしい表現)
つまり聞き取りですね。
この何となく書いているブログは誰に向けて書いているんですか?
って言われて、答えられなかった(笑)
何となく書いている。
私は教育を一つの仕事としている。
だから、きっと周りから見ると
「人に幸せの方法を伝えたい人」
って思われているかもだけど。
そんなことはなく、あまり周りに人に興味が無い。
今まで、良かれという思いもあって
「こうやってみたら?」
「こう生きてみたら?」
みたいに言っていた時期があった。
でも、誰も変わらない。
そう、そうなんだって。
だから、このブログを読んだ人が変わるなんて思っていない。
人の人生を大きく変えるほどの力が私にはなく。
もしこのブログや私に会って人生が変わったのなら、それはその人の力だって思っている。
息子たちと過ごすのは私にとって幸せです。
でも、そんな息子もいずれは独立し、素敵な人生を生きることでしょう。
それも私が出来ることなんてなくって、勝手に息子が生きていくだけなんですけど。
私は未来が見えている訳ではありません。
でも、私が幸せになる方法は知っています。
AIが世の中に出てくることは知っているし、それで世の中がどう変わるのか興味があって調べています。
でも、AIを仕事にはしません。
そこに私の幸せや興味が無いから。
私の幸せな未来に向かって今できることをする。
それが私のスタンスです。
今日幸せだったら、明日の幸せ。
明日の幸せのために、今頑張っていても、幸せになるのかもですが、今は幸せでないってことですよね?
私は常に幸せでいたい。
幸せを積み重ねていった先にあるのは、幸せだから。
苦労を積み重ねていった先に、苦労があるかもしれないし。
だったら、幸せな未来のために、今を幸せで生きていく。
それが、私の予想する未来。
今を。
今のこの瞬間を幸せに生きるのが私の未来への道だって思っています。
空飛ぶ園長 太郎

ピックアップ記事

  1. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.4 『親父の会』
  2. 【空飛ぶ園長】 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.14 『命を守るための行動…
  3. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.9 『経営者としての顔』
  4. 【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.11 『太郎ツアーの魅力@ウユニ塩湖』
  5. 【空飛ぶ園長コラム】『アリを潰す子ども。ゾンビを倒す大人。』

関連記事

  1. 太郎のつぶやき

    【空飛ぶ園長ブログ】新しい時代の歩み その5 ~ 夢を叶える時代 ~

    大きな改革。その一つがベーシックインカム。日本語で言うと「…

  2. 太郎のつぶやき

    原点を感じる

    ちちんぷいぷいに出演させて頂きました。大阪に来た時には、うちにテレ…

  3. 太郎のつぶやき

    エコツアーについての大切なお知らせ

    こんにちは。エコツアーディレクターの木村太郎です。…

  4. 太郎のつぶやき

    【空飛ぶ園長ブログ】新しい時代の歩み 06 ~ 新たな生きる力 ~

    ベーシックインカムの世界で必要なのは生きる力だと示しました。最…

  5. 太郎のつぶやき

    【空飛ぶ園長ブログ】新しい時代の歩み その2 ~ 偏見と差別 ~

    中国での感染が広がり始めた1月。私はペルーに旅だった。出国の時…

  6. 太郎のつぶやき

    空飛ぶ園長のつぶやき「固定概念とは?」

    固定概念。それはどちらかと言うと人生を縛るものなのかもしれない。自由な…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


  1. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.16 『川遊びを楽しむには』
  2. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.11 『太郎ツアーの魅力@ウユニ塩湖』
  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.7 『本物を体験し生きる力を育む(特別クラ…
  4. 空飛ぶ園長コラム

    【園長コラム】『教育の万能薬』
  5. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.6『子供の喧嘩とイヤイヤ期』
PAGE TOP