空飛ぶ園長コラム

  1. 【空飛ぶ園長コラム】『教育の枠』

    さつきやま森の学び舎&ようちえんには枠がないとよく言われます。正確に言うと限りなく枠が広いって感じでしょうか。(私が枠に入れない人ですし(笑))…

  2. 【空飛ぶ園長コラム】『アリを潰す子ども。ゾンビを倒す大人。』

    春が近づいてきて、ようちえんのお母さん達から言われるのは、「うちの子がアリを潰しているんです。大丈夫でしょうか?」そこに命があるからというのだと思う…

  3. 【空飛ぶ園長コラム】『学び方の多様性』

    こんな問いをしてみよう。「体力」をつける時どうしたらいいですか?多くの人は、歩くとかスポーツをするとか答えます。もちろんほかにもあります…

  4. 【空飛ぶ園長コラム】『五感の力』

    今日、私は幸せを感じました。春が来たことの幸せ。春が来て幸せって思う人は多いかな。桜が咲いたり。暖かくなったり。何かウキウキしたり。…

  5. 【園長コラム】『教育の万能薬』

    【教育の万能薬】そんなものはない^^ですよね。親たちは悩み。先生たちも悩み。子どもたちは…。どうなのかな???最近よく聞…

  1. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.4 『親父の会』
  2. 園長インタビュー

    【空飛ぶ園長ブログ】 絵を描いている人は誰?
  3. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.1『森で暮らすようちえん始まりました!』
  4. 園長インタビュー

    【太郎さんのここが聞きたい!】VOL.9 『経営者としての顔』
  5. オンラインサロン始めました

    【無料企画】空飛ぶ園長 太郎のオンラインサロン体験版
PAGE TOP