【小学部・幼児部合同クラス(小学部・幼児部)】2018年4月20日(金)たけのこほり

こんにちは。
園長の太郎です。

今日は今年から始まった、「太郎の特別クラス」です。ようちえん、小学部合同でたけのこ掘りにでかけました。

いつものように、駅前で集合して園バスに乗り込みます。
交差点でいつもと違う方向へ。

「みなさん、この先左に見えますのは
私の家です!!」
家の前を通ることはないから大きな声で教えてくれます。

ちょうど目の前に選挙の車が。まるで選挙カーのようになってしまった園バス(笑)

今日は吹田市にある友人の農家さんの竹林にお邪魔しました。
いつもと違うからか、
「あとどれくらい?」
の声が多かったかな。

それでも45分くらい

で到着。

吉岡さんの説明を受けて、早速タケノコ掘りに挑戦です。

生のたけのこを食べたいということで、埋まったままナイフで皮をむいて食べたりもしましたよ。(たった二人の大人しか体験しなかったサプライズ体験でしたけど)

竹林には沢山のたけのこが頭を出していました。コツを掴めば1つ1分もあれば掘れますが、子どもたちは10分以上かかります。

それでも1時間もすると大量のたけのこが掘れました。

先週とったたけのこをアク抜きしたものを用意していただいたので、天ぷらにしていただきます。

子どもたちはタンポポの花を摘んできて、それも天ぷらに。苦いと思うのですが、大人気。
11時ごろにはすっかり昼食タイムになりました。

腹ごしらえを終えて、いつものように遊び始めます。だるまさんがころんだとか、鬼ごっことか。
いつもはないたけのこがあるので皮をむいてみたり(笑)

小学部の何人かに1分で掘れるたけのこの掘り方を教えてたらまたはまって掘り始めたり。

保護者の方もこんないいところないですよね~。
広いし、安全に自然の中で遊べる。

でも、このみんなの楽園もなくなってしまうかも。
農地にかかる税金の優遇がなくなるんです。
すると都市部にある農地は宅地並みに税金がかかるとか。
そうなったら維持ができない場所がいっぱい。
緑がどんどん無くなり。
このたけのこを楽しむこともできなくなるかも。

お金に変えられない子供たちの笑顔をどうやって守れるかな。
そんなことも考えたりした一日でした。

さて、再度集合して山分けの時間。

みんな大きいのを狙います。
しめしめ。
こんなにあったら大変ですから。

珍しく今日は集合写真。

ありがとうございました。

保護者の方も初めてという方もいて、
とても楽しんでもらえた今日一日でした。

ハウスに帰って、早速太郎は一人たけのこを煮ております。

園長 太郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA