2021年4月

池田活動日「つまんないから家に帰りたい」って言い始めた新入生の一年生の男の子スタッフくみちゃんが彼の話に耳を傾けていたら「おまえはなんで帰りたいんだ」「つまんなかったらやりたいことは自分で考えるんや」という様な内容を、6年の男の子が大きめの声とすこし強い口調で一年生の彼に伝えていて「たしかに、そのとおりやな」って、横で聞いてた中二の男の子もそれに同意していて一年生の彼は、圧倒された様子で心細くなったのか涙をながして「なにも言うな」みたいなことを言ってうつむきました学び舎では途中で帰りたくなった時◯参加しているメンバー全員に、途中で帰りたい旨を伝えて了承を得る(活動の最後にその日の振り返りと、次の活動日の予定をアナウンスするので、それに参加できないということの共有の意味も含め)◯スタッフが保護者と連絡がつき、帰ることの了承を得るの二点が満たされたら帰って良いというルールに、いまのところなっています一年生の彼にそのことを伝えたら、「もうめんどくさいからいい」って言って遊びはじめてつまんなかったら場所を移動する、遊びを他の子やスタッフに提案や相談する、とかできることあるのになーってもどかしく思っていたけれど(その事も伝えたけど「いまは帰りたい」って言ってた)わたしは、6年と中2の男の子達が「つまんなかったら自分であそびを見つけるんや」って伝える様子をみて、子ども同士で話す方がずっと自然に自立を助け合ってて、活き活きしてて安心を感じてようちえんからそうやって過ごしてきた彼らの言葉の本物さと、自ら選べることへの信頼が伝わってきて、背中を押してもらう励ましを受け取っている時のような、胸がジーンとしてあたたかくなりました一年生の彼は解散まで楽しそうにあそんで帰ってゆきましたby アッキーナ2021/4/28#いまやりたいことが一番目#オルタナティブスクール#オルタナティブ教育#森のようちえん#自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2021/4/28(水)自由の日今日は朝から雨。集合場所の公園から移動する事もなく、ここの公園で過ごした子供達。沢山走り回ったり、狭い範囲でアレンジ野球をしたり、本を読んだり、いろいろな遊びを繰り広げていました。途中、「つまらないから帰りたい。モヤモヤした気持ち。お母さんに電話してほしい。」と言っていた1年生さん。自分の気持ちを伝えてくれたね。それを聞いた上級生さんに、「ここ(学び舎)では自分で遊びを見つけるんだよ!」と強い口調で言われて、ちょっとショックを受けていたね。それからしばらくすると、他のお友達やスタッフと楽しそうに遊んでいる姿が。退屈な時間の中で、遊びを作り出していく、のんびり漫画を見るも。自由な時間の中で、いろんな感情を味わって、自分の心地よい過ごし方が見つかるといいね。(くみ)#オルタナティブ教育#森の学び舎#遊びを作り出す

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2021.4.28(水) じゆうの日今日は雨の中の小さい空間でのソトアソビ!汗まみれになってオニゴッコで走り回り、手打ち野球を6~ 7人で楽しみ、鉄砲ごっこで駆け巡り、またいつものキックファイティングの様な触れ合いで互いを確認しあうように接触していました~! みんなここで遊ぶのが久しぶりだったせいか、すごく幸せそうでした!途中、名々がひとりになり読書に耽ったりする姿は、ネコチャンにもみえたりしましたよー!好きなことをやりたいようにやる~! いいね!もっとあそぼうネっ!by ヨン4サン4#森の学び舎、#オルタナティブ教育、

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2021/4/27(火)科学実験の日砂やゴミと混ざってしまった食塩。どうしたら食塩だけ取り出せる?いろんな段階を踏んでから、上の問題へ。はじめて参加の年中さん、1年生さんも興味深々😀1年生さんも最後までチャレンジしてみて、塩が出来ました!「これに水入れたらどうなるかなー。」「しょっぱっ!」「お家でもやりたい。」って。お昼ごはんを食べた後は、裏山に行く子と照乃ゐゑに残る子と。連休前の貴重な晴れ間を楽しみました😀(くみ)#森の学び舎#オルタナティブ教育#科学実験

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2021.4.27(火) 科学実験教室の日たのしい仲間たちとの絡み~! なにかを確認しあうように接触をふかめ、互いを牽制?!しあう姿。ハラハラもするけど最後は安心して交流を見守ってました!科学の実験を楽しむ人もいれば、大好きなカードゲームを楽しむ人もいましたが、笑顔がたえない時間を過ごしていましたよー!by ヨン4サン4#森の学び舎、#オルタナティブ教育、

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2021.4.27(火) 科学実験教室の日今日は、能勢の古民家で科学実験教室の日。『溶解』がテーマでした。問いについて予測を立てたり、実験してみたり。1年生から中1の子まで、幅広い年齢層の中では、興味の度合いや興味自体が分かれるところも。同じ空間の中、いろいろな状況が混在してる中で、スタッフとしてはどう居ようか。私には別の問いが投げられている様にも感じる時間でした。子どもたちとの時間を自分がどう過ごしていくのか、改めて見直しながら居る、新しい春。4月ももう終わりです。by.こおな#森の学び舎、#オルタナティブ教育、#科学実験教室

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2021年4月27日(火)小学部 科学実験今日は溶解についてのつづき。高学年の子たちはなんとなく予想がついているのか、今日は食いつきが悪く、腕相撲したり、ポケカしたり、推しキャラのノート作ってたりしながら、ちょいちょい口や耳を挟んでいる様子。いつも実験好きの子はスタンバってたけど。低学年の子も、「塩と土「混ぜて、どうやって塩だけ取り出すの??」って頭を捻ってました。終わったらそれぞれの場所で過ごして。えみーにょ#さつきやま森の学び舎#オルタナティブ教育#小学部#森のようちえん#科学実験

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2021/4/23 合同クラス@古民家今日は米研ぎ担当だった私。お米をといで、水をいれたものの、量がわからないーと、いつもご飯を炊いてくれている最年長の彼に聞くと…。口では説明できないと言って、無言で慣れた手付きでささっと調整してくれました。火をおこして美味しいご飯がたけました!頼もしい!味噌汁大臣の彼も、慣れた手付きで野菜をザクザクときり、手で葉野菜をぶちぶちちぎり、葱をごま油でじゅーっといためて、はい!後はやっといて!って。料理屋の見習いの弟子気分。師匠、今日も、美味しいご飯と味噌汁をありがとうございました!みわっち#森のようちえん #古民家活動#はがまご飯#野菜具沢山味噌汁

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2021/4/23(金)「虫のご飯を作ってんねん。」と、持ってる枝でまぜまぜ。「これ(白い花びら」は砂糖~。」って。甘いんだね。ようちえん児さん2人の会話にほっこり。その近くではキャッチボールをしている2人組。室内ではブロックをしたり、取っ組み合いをしたり、本を読んだり、掃除では、カメムシにキャーキャー逃げ回ったり。今日も美味しいご飯とお味噌汁、ご馳走さまでした😀(くみ)#オルタナティブ教育

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら