2020年2月

2020年2月19日(水) 池田活動日お山へ向かう道中、さっき一番前まで駆けてった最年少の男の子が、また後ろに戻ってきて、うつむき加減で何かつぶやいている。 「…捕まえて欲しくなかった!」と聴こえてきた。「〇〇は、悲しい気持ちなの?」と訪ねてみると、こっくり頷く。「つかまえられて、悔しい気持ち?」と訪ねてみると「△△が叩いて来たから、〇〇(自分)も叩いた。でも〇〇は本当は叩きたくなかった。」と言いつつ、1mぐらいの石垣を登る。私(こーなー)も、その彼の言葉の通りになぞらえて「…だったんだね。」と言って(語尾だけ変えて) 尋ねると、「うん。」と彼。 その時点で、表情が少し晴れている様に見えたので、「みんな少し先に進んでるけど、追いかける? お山に向かう?」と話を変えて尋ねてみると、「うん! 行く。」と石垣を降り始める。電車になって彼の中で準備が整うと小走りに、お山へみんなの元へと駆け出した。自分の気持ちとニーズにすんなり繋がることができる彼。質問した時には、すでに繋がっていたんだなぁ。立ち止まるは、次へ進むための充電時間。それを自然にやっているんだね。by. こーなー#森のようちえん、#オルタナティブ教育、#自然育児、#立ち止まる、#自分とつながる

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年2月19日(水)虹色@自由活動日ハウスで活動することを選んだ子どもたち。午前中はおうちごっこでぬいぐるみを喋らせたり設定がごろんごろん変わったりしながら遊びました。(私はおばあちゃん役&強盗役。笑)ふっと満足したら「ヒマぁ〜」と言いつつカードゲームを何度もプレイ。UNOを何度もやったり、ババ抜きでは最後ババ1枚をめぐって大笑い。スピード対決・あやとりでマジック等して遊びました(^^)今日も一日遊んでくれてありがとう〜♪by なっつ#森のようちえん #オルタナティブ教育 #自然育児

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

【空飛ぶ園長 太郎のつぶやきコラム】私たち大人は、そろそろ向き合わないといけない。自分たちが時代遅れだってことに。かなり遅れてます。ジェネレーションギャップなんてもんじゃない。全ての価値観が古いです。そのきっかけはインターネット。インターネットが普及してなくなったものがいくつもあります。私が感じているのが、国境が無くなったってこと。あと、そのうちに現金通貨もかなり減るだろうな。飛行機ができて、世界中にコロナウイルスが飛び火していますが、ネットの世界では世界中にあっという間にコンピュータウイルスが蔓延します。そのために対策してますよね。国境がないので、ペルーに行った少年と学舎の子どもたちが、テレビ電話で会話するわけです。内容は、最近のテレビの話や漫画の話。おいおい、ペルーと何話してるんだ!! と大人はバックドロップしたい気分ですが、彼らにとってはそれが普通。僕らの世代では、友達が引っ越すというのはもう会えないかもという感じだった。今の子どもたちは、「LINE教えて。」の一言でこれを解消。お互いテレビ電話をしながらゲームをやったりしている。物理的には離れていたり、国境があっても。二人の距離はかなり近いわけです。ペルーの少年と一緒にゲームをすることもできる。そんな時代に、私たち大人が子どもたちに押し付けていることの滑稽なこと。勉強ができたほうがいい。本当にそうですか?これから、AIが出てきて、計算も、歴史も、翻訳もどんどんAIに置き換わられていく。AIと100マス計算して勝てる人間がいるのだろうか?前のブログでも書いたけど、勉強できる子はストレスに強い子なのかも。押しつけられ、好きなこともやらずに耐ストレスを鍛えているから。でも好きなことを忘れ、ストレス社会で生きていくことしかできなくなるんじゃないの?AI社会に求められるのは、人にしかできないこと。研究がその代表かも。勉強ができる人が研究ができるわけではない。研究って、本当に好きじゃないと続かないから。新しいものを生み出す。それが人に求められているものだと思う。テストの点数ばかり追いかけると、与えられたものをこなす人が完成する。でも、これからの世の中それはAIがやってくれる。時代遅れの勉強漬けの子どもたち。どうしていくのか心配になるのです。空飛ぶ園長 太郎 【ここから宣伝】現在のさつきやま森の学び舎の募集業況親子クラス 募集中たんぽぽクラス(森のようちえん) 3名名募集あり虹色クラス(小学生以上) 4月からの3名を募集中大人の見学 受け付けております。下記までご連絡ください。問い合わせ先morino-youchien@eggs-nature.net

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020.2.19 タンポポクラス @お山あたたかい日、風も気持ちいい~!一本橋まで元気いっぱいあっという間!スゴい足だね。葉っぱの雪合戦のような遊びにドップリ楽しめましたね~。いっぱいのえがおにであえたお山でした~。( by ヨン4サン3 )#オルタネーティブ教育#やりたいこと一番目#森のようちえん#枯れ葉あそび

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年2月19日(水)たんぽぽクラス@お山おちばのお布団だよ〜! ヨンサン、気持ち良さそう。ヨンサンに落ち葉をかけたら、他の友達にもスタッフにも掛け合いっこ。私も寝てみたら、気持ちいいー。落ち葉はあったかいね。気持ちいいね。木に登りたいけど、「どうやってのぼるの?」と言ってた女の子。自分で考えて登れたね!(くみ)#森のようちえん #オルタナティブ教育 #やりたいこと1番目#落ち葉のお布団

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

2020年2月19日(水)たんぽぽクラス@お山今日のたんぽぽクラスはお山に。先頭を行く男の子。「まっすぐだよー。」「ここからうえは急なやまみちだよ。」すっかりコースを把握しているね。途中、「まってー。」と後ろから来ている友達に、「はやく、はやく!じかんがなくなるー。先行っとくね。」って。分かれ道では止まって、お友達を待ってあげていたね。(くみ)#森のようちえん #オルタナティブ教育 #やりたいこと1番目

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

同じところに来た、他の幼稚園。その中の一つの行動が気になって、私に質問してきた。「なんで、わざわざバイキンマンの絵を踏まないの?」先生が地面に誰かが描いたバイキンマンの絵を避けるよう指示。それの意味が分からなくて、聞かれたけど。俺も分からんよ。2020年2月19日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、by空飛ぶ園長太郎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

久しぶりに虹色クラスに入ってみて、朝の打ち合わせのスムーズさにびっくり。子供たちは、話し合う人と任せる人に分かれていた。普通だったらみんなで話し合わないとダメなんだろうけど、ここでは話し合わないの選択肢にあった。そのためスムーズに話し合いが終わっていく。もちろん自分の意見を言うチャンスはいっぱいある。初めて虹クラスを始めた時に比べたら、雲泥の差。子どもも、スタッフも成長したんだなと実感。2020年2月19日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、by空飛ぶ園長太郎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら