調査を含めて、3回シリーズとなった太郎の山クラス。今回の「テーマは湧水からんの水道を作るでした。」1回目は、測量を行い、そして必要なものを洗い出しました。2回目は、購入した備品を使って1回目の工事及びタンクの設置を行いました。3回目は、最後の工事を行い、そして水を流すところまでが行われました。真冬の寒い日に、水で古い塩ビパイプを洗ったり。かじかむ手をハァハァしながら作業しました。今日はとても暖かく、作業日和。それでもお昼を食べるのも忘れる勢いで作業を進め、13時ころに作業完了。いよいよ止めていた水をコックをひねって出す瞬間です。水を出して、みんなタンクのところに走ります。タンクの蓋開けて中を覗くと、水が出ていました。大成功です!!3ヶ月に及ぶ工事の末、無事に水道が完成。冬のため湧水がやや少ないので、タンクがなかなかいっぱいになりませんでしたが、これで遊びのすぐ近くで水を使うことができます。3回参加してくれた子もいるし、1回だけの子もいますが、本当にお疲れ様でした。次回はトイレの設置工事をするぞ!!2021年2月2日 #森のようちえん、#オルタナティブ教育、by空飛ぶ園長太郎

さつきやま森の学び舎Instagramはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA